戦術

相手から時間を奪う、その打ち方は?

目次

テニスの試合で勝ちたいなら、考えておきたいこと。

それは常に、相手から時間を奪うという発想です。

相手が戻る前に、オープンスペースを突く、動こうとしている相手の逆を突く。

それをどうやって、実践していくのか。

どういう技術が求められるのか、を一緒に考えてみましょう。

テニスの基本、という枠を取っ払ってしまう勇気も大事だと思いますよ。

まず有効なのは、ボレー

相手に近付けば、それだけで奪える

アナタ自身がネットに出て、ボレーをすればどうでしょう。

相手は、それだけで時間を奪われる。

ベースライン同士の打ち合いよりもテンポが上がる、気付かれないように前に出ることが出来れば本当に有効ですよね。

テニスコートは縦に長い、その特性を利用して相手との距離を詰める。

それだけで、実は試合で有効なプレッシャーって生まれるんです。

焦ってはいけない

何より、アナタ自身が前に出て時間を奪う時に、意識したいこと。

それは、焦らないということです。

ボレーにせよ、前に入って打つストロークにせよ「早く相手コートにバウンドさせたい!」とつい、焦ってしまいます。

そうなると手に力が入って良いショットも打てないし、ミスになる。

普通で良いんです、普通で。

時間を奪うということは、特別なプレーじゃない。

いつも通りのアナタのショットで大丈夫、ですよ。

徐々に、徐々に奪っていく

テニスの試合、特にシングルスではこういうイメージが大事。

一気に奪うんじゃなくて、時間は徐々に奪っていく。

息の根を止める為に、3回くらいは段階を踏む。

これくらいの意識で、楽にいきましょう。

相手が苦しくなっていく、自分はある程度安全にプレーする。

時間を奪うのは、徐々に、で良い。

一気に決めよう、と狙うと良いことは無いですから。

どういう打ち方が有効?

ストロークの体重移動、それは必須?

私は、前に入って打つ時には必要無いと思っています。

基本から逸脱しているように感じますが、後ろ足から前足を踏み込んで、体重移動をして打つ、と打点が落ちてしまいがち。

速いタイミングで前に入ってシンプルに打つ、為に必要なのはシンプルな打ち方。

パ、パ―ンと打つ感じで、重たい動作にならないことが大事。

どうでしょう、イメージ湧きますか?

ライジングショット、オープンスタンス

これがキーワード、です。

相手から時間を奪うなら、早いタイミングでシンプルに打てる打ち方、で相手コートに返したい。

打点も高い位置で、少しフラット気味で打てると相手も追いつくのが難しくなる。

しっかりと身体を使ったストローク、ではないかもしれません。

でも、今のラケットとガットなら私たち一般レベルでもこういった打ち方は出来る。

「何だよ、手打ちじゃないか」と思う方も、いるでしょう。

でもその手打ちの概念も、現代テニスでは変わってきていると私は思いますよ。

もう一つ、必要な技術

それは、決断力です。

相手から時間を奪って、このポイントを攻めるんだという意志。

この決断力が無いと、全ては上手くいかない。

逆に決断出来てプレーがハッキリ出来れば、実は焦らないんです。

焦る人は、決めることがそもそも出来ていない人ですから。

時間を奪って前に入って、自分から距離を詰めてポイントを取る。

この意志を強く持って、コートに入りましょう。

私たちの未来、がそこにある

パワーでも、強靭なフットワークでも無い。

時間を奪って駆け引きで相手をリードして、試合を制する。

何度か書いて来ましたが、これこそ私たちの未来のテニスだと思いますよ。

そこに必要なモノを、真剣に考えられるかどうか。

実践しては失敗し、それでも挑戦し続けた人が、気付くんです。

「あ、これで良いんだ」と。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. 戦術

    コードボールを返球する、その意欲が大事

    この反応一つで、絶対に変わる。試合の中で、1回あるかないか、の…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技

    テニスの試合、体力勝負になる。それは、この目の前の試合ももちろ…

  3. 戦術

    集中力とは、整理する力

    テニスの試合で、集中力が欲しい。そう考えている方は、チャンス…

  4. テニス 準備

    戦術

    インドアコートに慣れている人は、アウトドアコートでは6割の力しか出せない

    近年、増えてきているインドアテニスコート。非常にプレーがしやす…

  5. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる

    テニスの試合で、みなさんは相手の感情、感じることが出来てますか?…

  6. テニス 雑誌

    戦術

    テニスの作戦、戦術、理論は、「頭だけで覚えようと思ってもダメ」な理由について

    テニスの戦術、作戦が、頭に入らない・・・という人は多い。これっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス トレーニング

    ストローク

    フォアが振れない、もしそれが深刻なら
  2. その他

    T-PRESS CUP を開催してみて、感じたこと
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう
  4. テニス メンタル

    戦術

    リードしているその瞬間も、「相手だったら何を考えるか」を想像しよう
  5. テニス サーブ

    練習メニュー

    テニスの試合で必須な「グランドスマッシュを安定させる」為のラリー練習メニュー
PAGE TOP