テニス シングルス

練習メニュー

練習の後の試合形式で、何でみんな練習した技術を使わないの?

目次

テニススクールでよく観る光景ですが、練習と試合が全く別になってしまう。

こういう人って、結局同じような試合を繰り返してしまって強くなれない。

普段の部活やサークルでも、皆さん意識出来ていますか?

 

練習の後の試合形式で、何でみんな練習した技術を使わないの?

 


 

1.練習と試合が別モノ、な人に未来は無い

例えばテニススクールで、テーマがスマッシュの日だったとする。

それなのに、試合でスマッシュを打とうとしない。

前衛にいて、いつも通りロブを後衛に任せてしまう。

練習の意味・・・何があったの?という話になってしまう。

これは部活でも同じ。

テーマを作って練習したのであれば、その後の試合で使ってこそ、また課題が見えて来る。

ものだと思いませんか?

 

2.練習からテーマを意識していないと、そもそも試合で使う感覚も持てない

ですが・・・よく考えてみたら、練習から「テーマ」を意識して実践出来るかどうか。

皆さんは、しっかり個人テーマ、チームでのテーマを意識出来てますか?

そもそもこの意識が無いと、試合で「試してみよう」という意識にはならない。

そんな人に、上達も未来も無い。

残念ですが、練習が楽しい練習、練習の為の練習、しか一生出来ないでしょう。

 

3.練習後の試合形式こそ、最大の成長の場

試合の場では出来なくても、試合形式の練習なら試しやすい。

しっかり「失敗の場」があることが、何よりテニスには必要です。

それなのに、なぜか試合形式では毎回同じような感じで、「無難なプレー」しか出来ない。

最大の成長の場のチャンスに出来るかどうか、はアナタ次第。

なんとなく練習の後に、ダラダラ楽しみ半分で試合形式をやっている人、もったいないですよ。

 

自分の中で練習、試合形式、それから本番の試合と流れを作っていく。

この流れが出来ると、テニスの上達は速くなる。

試合で使うから、練習で必要なものが見えてくる。

繰り返し自分でカスタマイズしていく形、テニス選手なら作っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…

関連記事

  1. テニス 指導

    練習メニュー

    練習中に「ごめん」は、卒業しよう

    サークルでもスクールでも、練習中の口癖になっている方が多い。も…

  2. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないその理由

    テニスコート上での練習、テニスサークルやテニス部、テニススクールのクラ…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー

    テニスのストロークに必要な前後の動き。これをしっかり身に付ける…

  4. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う

    単純な球出し練習。これって、「意味あるの・・・?」と思いながら…

  5. テニス 練習

特集記事

  1. フットワーク

    腰を落とせば、大股で足が出る
  2. テニス 打点

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「我慢が必要な場面」を理解しておこう
  3. Q&A

    Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」
  4. ボレー

    ボレーをふかし気味にアウトばかりしてしまう人は、「準備でラケットを上げる高さ」が…
  5. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる
PAGE TOP