メンタル

相手に自信を与えると、いつでもまくられるのがテニス

目次

いつも試合はリード出来るのに、途中からまくられてしまう。

4-1、5-2までは進むけど、そこから逆転されてしまう人は、何を意識すれば良いのか。

「いつも通りやれば良い」という考え方も、一つでしょう。

でも、それで上手くいきますか?

相手に自信を与えること、それだけはさせてはいけない。

リードしているなら、それで活かせば良い。

受け身になった瞬間に、相手は勢い付いて来ますから注意が必要です。

何がきっかけになるのか?

思い出したくないけど、思い出してみよう

アナタ自身がまくられた試合、大逆転を喰らった試合。

こういう試合を、しっかり振り返ってみましょう。

思い出したくない、だけどその試合を客観視しないと次には進めません。

また同じような試合を繰り返さない為にも、何がきっかけだったのかを確認しておきましょう。

自分と向き合うことが、全てのスタートです。

私の経験だと…

まず、多いのは自分のダブルフォルト。

それから、相手のセカンドサーブのリターンミス、がきっかけになることが多い。

ここで、相手に「あれ?まだチャンスあるかも」と思わせてしまったんですよね。

こういう試合は、思い出してみると結構あります。

スコア差が3ゲームくらい離れていれば、相手は「もう普通にやったら、ダメかな…」と思い始めてくれている。

そこにきっかけを与えてはダメ、絶対にダメなんです。

相手に自信を与えない為には?

リードした試合の後半、相手から自信を奪うには。

アナタ自身が、どんなプレーをすれば良いのか。

私は、とにかくきっかけを与えないことだと思います。

隙を見せない、とにかく丁寧にプレーしてリスクは相手に冒させる。

言葉で書くと簡単なようですが、これが難しいんですよね。

実際にリードしていると、早く試合を終えたいと考えてしまいがち。

「長い試合は、大歓迎だよ」というスタンスを、リードしている側から見せつけていきましょう。

メンタル的な動揺を見せないことも、相手に自信を与えない大事なポイントです。

目の前の結果に、囚われ過ぎていないか?

失点でも、得られるものがある

試合の後半、相手に追い上げられて来ると…目の前の失点が本当に痛い。

でも、その失点=全てダメ、という考え方は非常に危険です。

失点しても、相手に何か爪痕を残したようなポイントは、次につながる。

失点を重ねて自分のメンタルが落ちていくのは、もったいない。

客観性に欠けていること、に気付けるかどうかが大事。

「今はまくられているけど、また流れは必ずこっちに来る」

「相手だって、プレッシャーはかかってるんだ」と、本気で感じることが出来るかどうか。

自分の失点をいかに活かすのか、という視点はテニスの試合で非常に重要です。

自分のやるべきこと、は何か?

試合前に、しっかり考えてコートに入れているのか。

テニスノートに小さいメモ、でも残しておけばアナタ自身の助けになるはず。

やるべきことをやって失点、なら必ず次のポイントにつながります。

目の前の自分の失点、結果だけを見ないように。

そうなると、ショックを受けた感じで表情にも出てしまうし、相手も自信を取り戻して来る。

自分のやるべきことは、何なのか。

それをまずはしっかり、出来ているのか。

試合の後半追い上げられて苦しい場面でも、ここの客観性は大事にしましょう。

良いショットを打つ、10球でも、20球でも

難しいようですが、やはりこの意識が大事。

自分にとっての良いショットを、丁寧に打ち続ける。

相手がそれを凌駕して来ても、慌てないで自分も良いショットを打つ。

決めよう、ミスして欲しい、とか考えると、上手くいきません。

自分が良いプレーをやり切って、あとは天に結果をゆだねる。

これくらいの覚悟、が必要です。

そう、テニスの試合って半端じゃなく辛いんです。

だからこそ、10球でも20球でも、自分が出来る良いプレーを続けていくこと。

それが出来るようにしておくのが、練習なんです。

テニスコートの上だけでは、無理

メンタルトレーニング、本当に強い意志を持って相手の反撃を押し留める為に。

テニスコートの上だけでは、成長は難しいでしょう。

学生の方であれば日々の学業、社会人の方なら仕事や家事、プライベートでも人から信頼されるような結果、を出しておきたい。

小さい積み重ねが、自己肯定感につながってテニスの試合でも踏ん張れるようになる。

小手先だけの技術、テクニックだけでは難しい。

だからこそ、テニスの試合は私たちに成長を促してるんだと思います。

相手に自信を与えない、自信は準備した自分の方が上なんだと。

そう思えたら、きっとまくられる試合も減るでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 7/30(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    過去最悪に恥ずかしかった試合、思い出してテニスノートに書き出してみよう

    テニスノート、普段は書いているけどなかなか見返す機会が無い。そ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    チェンジコートで集中する、方法はアレしかない

    シングルスの試合で、チェンジコートの場面。この時、みなさんどん…

  3. メンタル

    自分の壁を感じる力、でしか成長出来ない

    みなさんは、最近ご自身の課題、壁を感じたことはありますか?結…

  4. メンタル

    フラットな目線を保つ

    目線をフラットに、姿勢を正す。ついつい、当たり前のようなこの…

  5. テニス トレーニング

    メンタル

    テニスにおいて良い攻撃を続けていく覚悟は、10球連続でも足りないくらいです

    テニスの試合の中で、本当に強い選手は見た目のショット、では判別出来ない…

  6. テニス 打点

    メンタル

    格上相手に勝ち切るメンタルの極意、とは?

    もし、アナタが大事な試合で勝ち進んだとしましょう。まさに、上位…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    その他

    T-PRESSへのご意見・ご感想についてはコチラ
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブトスが不安定」だとテニスの試合でリズム感が生まれない・・・
  3. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス
  4. テニス 試合

    Q&A

    Q&A 「テニススクールに通っていますが、上達しません。なぜでしょうか?…
  5. テニス 指導

    テニススクール

    目上の人でもコーチでも、「分からないことを、聞き返す」のはコミュニケーションの基…
PAGE TOP