テニス スライス

戦術

中途半端に浅いボールが、テニスでは一番攻撃されやすいから注意!

目次

相手に攻撃されやすい人は、それなりの理由がある。

自分では一生懸命やっている、その結果が実は相手を楽にさせている・・・ということがある。

それが一番多いのが、「中途半端に浅い」ボールを返球してしまうことです。

 

中途半端に浅いボールが、テニスでは一番攻撃されやすいから注意!

 


 

1.浅いなら、思いっきり浅い方がまだ良い!

皆さんも、逆の立場なら分かるはず。

ベースラインより少し前、に入って打てるときのストロークが一番打ちやすい。

それより前だと「決めないと・・・」と思ったり、「これを打ったら前に出ないと・・・」と、色々な要素が入ってくる。

そして肝心のショットで、ミスしてしまって自滅。

経験ありますよね・・・?

 

2.ギリギリのボールを返球するときには、「思いっきり浅い」方が良いかも

特にシングルスの試合、で私はたまにこのテクニックを使います。

テクニック、と呼べるほどのモノでも無いのですが、中途半端に浅くなるくらいなら、多少ミスしてもドロップショット気味に返球する。

もちろん、相手のチャンスに変わりはないですよ。

でも、相手を前に出すくらいのつもり、甘いドロップショットのつもりで打って良い。

きっとその方は、相手は嫌なはずなんです。

ベースラインの一歩内側、は大好物なストローカー、ばかりですからね。

 

3.自分のピンチを、相手のピンチに変えるショットを磨こう

「要は、ドロップショットを使えってことでしょ?それは無理・・・」と思った方も、多いでしょう。

そんなに難しく考えなくて、ハッキリ浅目に打つ、力を抜いて、浅くなっても良い、と思えば楽です。

アナタのピンチが、相手のピンチに変わる・・・ようなショットに、実はなってくれる。

本当に強い相手なら、そんなボールも難なくアプローチされてしまうかも知れませんが・・・実際はどうでしょう。

浅いボールをネットしたり、ふかしたり、前に出ないでまた下がったり・・・という選手との試合、が多いんじゃないでしょうか?

そんな相手に、この策は超絶使えます!

 

意図的に浅い、のと「結果的に浅くなる」のは大違い。

深く打とうと思って浅くなる、攻撃されるのが一番テニスではダメージが大きいはず。

ぜひ、試合で使えるシチュエーションをイメージしてみて下さい。

相手に攻撃されてるけど、フッと抜いたような感じでハッキリ浅く打ってみる。

慌てる相手が、目に浮かびませんか?

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技

    テニスの試合、体力勝負になる。それは、この目の前の試合ももちろ…

  2. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

  3. テニス ストローク

    戦術

    浅いボールの処理が苦手な人は、「利き腕と同じ足を前」に出しながらボールを触りにいこう

    相手のボールが浅い!のに・・・攻撃に出るどころか、いつも処理に…

  4. 戦術

    得意な型を持っている、のが実は弱みにもなるのがテニス

    みなさんにも、「自分の型」って少なからずあると思います。プレー…

  5. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない

    「なんでこの選手、後輩は、成長しないんだろう・・・」そう悩んで…

  6. テニス 上達

    戦術

    本当に疲れたときに出来るテニス、がきっとアナタの武器になる

    「自分のテニスの武器、特徴が分からない・・・」と、悩んでいる方へ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「ボールの上側を打つ」意識を持てばアウトが減る
  2. リターン

    リターンで調子が良い時ほど、突っ込まないことが大事
  3. テニス ミス

    練習メニュー

    「ノーミス」の掛け声を、練習中に自分からかけていこう
  4. ダブルス

    前衛は後衛のボールを、「奪って」OK
  5. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう
PAGE TOP