ダブルス

8割のリターンは、「センターストラップの上を通過する」事実に目を向けよう

目次

ダブルスの試合で、前衛にいるとき。

ポーチに出るか出ないか、迷ったら・・・出ましょう!

ということを何度か書いて来ましたが、今回は改めてその理由について。

当たり前ですが、通る確率が高い場所、ボールが来る場所、に動くのがテニスの基本です。



アナタがリターンの立場、になってみると?

実際、どうでしょうか?

試合でのリターン、ネットの中心、センターストラップの上を狙いますよね。

ネットの高さが一番低い、しかもクロス方向に打てて長い距離でもアウトしない。

安心して打てるコース、がココだと思います。

センターストラップ上のリターン、の壁になる。

これが、アナタ自身の前衛の基本プレーです。



ポーチに出る、のに激しさはいらない

バタバタ、ドタドタ、と動く必要はありません。

先に動いて、壁になる。

8割のボールが来るであろう場所に、先回りするだけ。

この意識で、ポーチは十分です。

良いボレーを打つとか、激しく強く踏み込む、飛びつくようなイメージ、は幻想です。

試合に強い、前衛が上手い人のポーチはいたってシンプル。

ストレートを捨てて、先回りしているだけですから。



イメージを確認してみましょう

前衛のポーチは、先に動いて、待ち構える感じで良いと思います。

センターストラップ近く、に素早く動いておくイメージですね。

サーブの音、がスタートの合図です。

もちろん、ストレートにナイスリターンを打たれたら、しょうがない。

先に動いて待っておけば、シンプルなボレーで充分。

相手のロブの反撃、にも備えてサーバーがカバーする意識も大事。

低いリターンでも、ネットに詰めておけば大丈夫。

この動き出し、思い切りの良さが大事ですね。

→YouTube公式チャンネルに登録



確率論、でテニスは考えよう

何をされたら、嫌なのか。

何をすれば、ポイントが取りやすいくなるのか。

この視点で考える癖、を持つことがテニス選手としては大事です。

「基本はこうだから、これで良い」と考えている人ほど、試合でボールを触れていない。

実際の試合では、相手によっても確率は変動しますからね。

ベースは、8割のリターンがセンターストラップ上を通る、だけどそれは相手にも寄る。

確率論で考えて、自分から主体的に動く。

これが出来れば、自然と結果は付いてくると思いますよ。

   

自分の感覚、を信じることが第一

「もうリターン、こっちには来ないな」と、思えるかどうか。

試合で動ける前衛は、自分の感覚を信じることが出来ている。

8割がクロス、だったらストレートは無い、しかもこのカウントで、と思えたら勝ちですよ。

面白いのが、こういう感覚って実力やテニス歴とはあまり関係無い。

勝負が好き、楽しい、と思える人は前衛がすごく向いているでしょう。

まだまだ、アナタ自身自分を変えていけるはず。

ポーチ一つで、テニスはがらっと変わりますからね。



もし、それでも不安な方がいたら統計を取ってみて下さい。

みなさんと同じようなレベル、仲間の試合で、リターンのコースを集計してみる。

8割とまでいかなくとも、近しい数値は出るはずですよ。

それを元に、実戦ではガンガン、動いてみましょう!

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスに試合で「ポーチに出る良いタイミング」は、相手の打点が低いときに限る

    ダブルスの試合で、流れを大きく動かすのはやはりポーチ。前衛の動…

  2. テニス

    ダブルス

    攻撃力の高い前衛は、「1球で決まらなくても、相手を逃がさない」そのしつこさがある

    今朝行われた、リオオリンピックの女子ダブルス決勝、すごい試合でしたね・…

  3. ダブルス

    前衛が動ける雁行陣は、やっぱり試合でも強い

    ダブルスの試合で、いつ前衛がポーチに動くのか。そして、動きやす…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    勝ち続けるダブルスペアが、試合中に考えている5つのこと

    これは、私自身の話、ではありません。過去に、全日本で何度も優勝…

  5. ダブルス

    ポーチに出ないと発生する、ダブルスでのデメリット5つ

    ダブルスの前衛は、動きましょう!これが、私からずっと発し続け…

  6. ダブルス

    自信満々、な相手の方がポーチが効く

    ダブルスの試合で、何だか相手が自信満々。ストローク、リターンも…

特集記事

  1. 戦術

    試合結果に、先回りしよう
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合中に「いきなり自信を失う」経験は、誰にでもあるはず
  3. ボレー

    「オープンスタンスで片手フォアボレー」を身に付けると、テニスの試合で守備範囲が劇…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「最先端のビッグサーバー対抗術」錦織選手の戦い方に観る、テニスの試合での攻略法4…
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    模倣に模倣を繰り返した人にこそ、強いオリジナリティは宿り始める
PAGE TOP