テニス 大学

戦術

序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない

目次

試合になかなか勝てない人は、序盤が怪しい。

何となくで入って、何となくでリードされる。

毎回スロースタートで、こんな感じじゃないでしょうか?

これは、1セットマッチでは致命的。

序盤にミスが多い選手は、同じレベルの相手にまず勝てないと考えておきましょう。

 

序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない

 


 

1.序盤に必要なことは、何か?

慌てないで、ミスをしない。

6割の力で、しっかり相手とラリーをする。

ここで、「相手に決められるのはOK」という準備が大事です。

思い出してみて欲しいのは、序盤にガンガン相手にエースを決められる試合なんて、そんなに無いはずですから。

ミスをしないで、速い準備でネットをしない。

シングルスでもダブルスでも、最初はこれが基本のスタンスになります。

 

2.球は遅くても、コントロールで仕掛けていく

「なんだ、序盤に粘れってことか」と思った方もいるでしょう。

それも間違いではありませんが、それだけだと相手にプレッシャーも少ない。

あくまで、攻めるときは攻める。

この姿勢を見せておくこと、が大事になります。

球は遅くても、「コントロールで攻める」という意識が大事です。

例えばリターンなら、遅いストレートアタックで前衛揺さぶる。

強打でネット、は絶対にしない。

序盤は相手にやらせる、ただしコントロール良く攻めてプレッシャーをかける。

どうでしょう、序盤のイメージ湧いて来ましたか?

3.動いたミスは、ミスではない

私は何度も、ダブルスなら序盤に前衛が動くべき、と書いて来ました。

「それって、矛盾してない?」と思う方もいるでしょう。

これは、動くけど強打はしない。

動いてもし失点、でも良いんです。

動くことが作戦なので、動かないことがミスになる。

序盤に慎重になり過ぎて、動けないで単調になることは避けたいんですよね。

だからこそ、バランスが大事になります。

 

4.序盤は後半への布石、が1セットマッチの戦い方

序盤に慎重に、確実に入っておいて・・・じゃあ、後半は?という話。

後半はしっかり、序盤の印象を活かして戦いましょう。

私は結構、後半は逆に打っていく、ことを試合では意識しています。

序盤に「粘る選手」という印象を与えておいて、変えていく。

相手が迷っているうちに、試合を終わらせる。

序盤の布石を、どう試合の後半で使うのか。

後半もミスが少ない、だけじゃ試合は勝てないですから。

1セットマッチの試合の作り方、考えていきましょう。

 

強い選手って、毎回踏むリズムが同じ。

「ここを踏んでおけば、大崩れはしない」というポイントを知っている。

みなさんも、1セットマッチのリズムを自分で作り上げていく。

そう、職人のような感覚で準備してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス 観察

    戦術

    全仏オープンを、「テニス選手らしい観点でチェック」したい5つのポイント

    全仏オープン、テレビで観戦している方も多いと思います。このサイ…

  2. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?

    「あの人みたいな、武器が欲しい」そう思う方、みなさんの周りに…

  3. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット

    ビッグなショット、決め切るショット。もちろん、それは大事。…

  4. テニス ボレー

    戦術

    1セットマッチの試合では、「プレーしながら常に2ゲーム先」も考える癖を付けよう

    試合の中で、まずは目の前のプレーに集中する。それは大前提です。…

  5. テニス ストローク

    戦術

    よし、いける!と相手に思わせて、罠にはめよう

    ダブルスの試合で、上手くフェイントを入れて相手を誘う。前衛のと…

  6. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合では「対極のショットを同じ構えから組み合わせる」ことで、相手を惑わすことができる

    試合で勝てる人は、テニスの技術はもちろん、その使い分けが上手い。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本「前方向にスプリットステップ」で、必ず攻撃的なリターンが可能にな…
  2. リターン

    リターンは一歩目の精度がカギ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    思い出して欲しいのは、勝って嬉しい対戦相手は自分だったという事実
  4. テニス 粘り

    ストローク

    短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう
  5. テニス ボレー

    ボレー

    相手ストロークを追い込める「深いボレー」に必要な4つの要素
PAGE TOP