メンタル

綺麗に決めている相手、本当は…?

目次

テニスの試合を観ていると、綺麗に決まるポイントも多い。

プロ選手の試合では、ラリーの中でもノータッチのポイントがありますよね。

私たちの試合では、少し少ないかも知れませんが、それでもナイスショットは決まる。

じゃあ、決めている方は、どうなのか。

ナイスショットを打って、良い気持ち?

みなさんも、経験があるはずです。

必ずしも、気持ち良いだけじゃないと思いますよ。

 
 

決めているけど、危機感はある

良いショットが決まった時は…?

バシッと、良いショットが決まる。

ボレーでもストロークでも、その瞬間は気持ち良いんです。

でも、本当に一瞬だけですよね。

私たちは、試合の怖さを痛いほど経験してきてますから。

良い感じのショット、が打てると、ついそれをまたやりたくなる。

打ちたくなってしまう、のが人の常ですから。

良いショットは、繰り返すんじゃなくて…

繰り返そうと思っても、ミスが増えるだけ。

相手も警戒して来ますからね。

良いショットは、繰り返そうと思わず、活かすと考える。

良いショットを警戒している相手に、別な手段を見せていくこと、が大事です。

そうすれば、よりプレーの幅は拡がるし、結果的に戦いやすくなるはずです。

良いポイントの後にこそ、危機感を持つこと

私の感覚では、相手の形相が変わります。

良いポイントの後って、すごく相手がやる気を出す。

負けん気に火が付く、とでも言いましょうか、エンジンを入れ替えてくるような感じになるんです。

格上相手なら、特にそうですよね。

良いポイントの後こそ、自分に危機感を持つ。

そうすることで、試合に勝てる確率は高くなるでしょう。



だから相手が綺麗に決めても、問題無い

気持ち良くはない、ということ

決めている方だって、気持ち良くはない。

危機感はあるし、もしかしたら自分が狙った以上に良いところ、に入っているのかも知れない。

こういう考え方が持てると、ネガティブな思考になりにくい。

ただ相手に決められて、落ち込んでいるだけでは相手とつけ上がらせるだけ。

意識を変えるだけで、相手の得点に対する姿勢を変えることが出来るんです。

相手の表情、をよく見よう

ポイントの後に、相手の顔をよく見ること。

ビックリしているのか、冷静なのか、その雰囲気を感じることが大事。

失点して、すぐに天を仰ぐような人がいますけど、もったいない。

失ったポイント、から何かを得ることが大事。

私はいつも、「決めた方だって、辛いことが多い」と考えて観察している。

だからこそ、自分を勇気づけることも出来るんです。

みなさんは相手を、騙し続けよう

ナイスショットでも、あくまで冷静に。

表情を変えないくらいの意識、で試合の本番は臨む。

みなさんは相手に、自分を隠し続けることが大事です。

得点した後も、喜んでいる場合じゃないです。

予定通り、いつも通りのポイントであることをアピールする。

相手が決めても、自分が決めても、やるべきことはシンプルで明確です。

   

決めてもメンタルが安定する、そんな選手は?

決めようとして、決めない

綺麗なショットで、ポイントを決める。

テニス選手なら、憧れますし、やりたいですよね。

でも、強い選手は何も決めようとしていないし、ラリーは続くと考えている。

あくまで、結果的に決まるだけ、なんです。

この意識を、みなさんもぜひ強く持ってみて下さい。

決めようとして決めるのは、危ない

どっちに転ぶか、分からないようなショット。

これが結果的に、綺麗なナイスショットになるようでは危険。

打っている本人も、どこかで気付いてますけどね。

「今のは決まったけど、次は怖いな…」と。

そうなると、大事なポイントではビビってしまう。

決めようとして決めても、それは危ない。

だからこそ、決めようという意識はテニスでは危険なんです。

つまりは、気にするなということ

相手に決められても、気にしない。

冷静に、相手がどういうスタンスでそのショットを打ったのかを見極める。

落としたポイントは、嘆かない。

だって、相手だって辛そうかもしれないから。

試合って、そういうものでしょう。



綺麗なショットを決められても、気にしない。

しっかりと自分の意志で、綺麗に決められたポイントをしっかり受け止めることが大事。

辛いことばっかり?

いや、試合に勝った後に、しっかり歓びを噛みしめましょう。

それまでは、相手も自分もしんどい。

テニスの試合は、そういうものですから。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス メモ

    メンタル

    メンタルを安定させる「メモ・テニスノート」の活用方法とは?

    皆さんも試合中、チェンジコートで自分のメモを見返したりする機会、あると…

  2. テニス 試合

    メンタル

    テニスでミスが多いと嘆く人に声を大にして言いたい、「アナタのそれ、ミスではなく実力です」

    「あー、ミスった!」と言って、悔しがる風景、試合でも練習でもよ…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう

    練習の中で、フッと気が抜けてつい「走れない」ようなとき、ありませんか?…

  4. メンタル

    未来は過去の延長線上、では無い

    私たちはテニスを通じて、どこに向かうのか。少し大げさな話になり…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合が終わっても、アナタのテニス選手としての仕事は終わってはいない

    私はすごく、感じることがあります。テニスの試合で、「あ、この人…

  6. テニス メモ

    メンタル

    自分の限界は、言葉一つで超えられる

    今年も、思い返せば自分なりに、たくさんの記事を更新して来ました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    センターへのサーブのコントロール、を磨く方法5つ
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「スピンスライスサーブ」を使えると、相手のタイミングをずらせて効果…
  3. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12
  4. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について
  5. リターン

    リターンの時に「動いた前衛」が目に入っても、やることは変わらない
PAGE TOP