テニス マナー

サーブ

テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

目次

この問題に関して、鈍感な人が多すぎる。

それは私が審判の活動をしていても、草トーナメントに参加していても、とにかく感じることです。

アナタ自身、しっかり自分で意識できているでしょうか?

「フットフォルト」は、立派な反則です。

相当意識を高く持たないと、直すことは難しいのでまず、その覚悟が必要です。

 

テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

 


 

1.なぜ、フットフォルトが黙認されるのか?

セルフジャッジの試合では、フットフォルトを反則として取る人、ほとんどいませんよね。

ロービングアンパイアの人に注意されている人はたまにいますが、それも少数派。

大会運営側も、そこまで教育に重きを置いていないので、誰しもが何となくで見逃してきてしまう。

そうなると、普段の練習でもあまり意識がいかない・・・という環境に、日本のテニス界はなってしまっているように思います。

これは、はっきり言ってかなりまずい。

反則を黙認されているような環境は、自分自身からまず正していかなければなりません。

 

2.前足を動かすと、フットフォルトの温床に

アナタはサーブを打つときに、足を動かすタイプですか?それとも、動かさないタイプ?

どちらでも良いのですが、しっかり前足の動きは自分で把握しておく必要があります。

前足が大きく動く人、鈴木貴男選手がまさにそうですが、かなりフットフォルトの危険性が高まりることを覚えておいて下さい。

相当後ろから打つくらいの気持ちで、丁度良い。

自分のサーブをしっかり動画で撮影してみるのも、良い機会なのでぜひやってみて下さい。

 

3.大事な試合の大事な場面で、反則を取られる可能性もある

勝てば全国、そんな大会でもしかすると、アナタ自身が反則を取られる可能性もあります。

フットフォルトの反則は、そのサーブがフォルトになるだけではありません。

経験したことがある方なら分かりますが、そのダメージは試合中ずっと尾を引くことに。

リズムが崩れて、メンタルもズタズタになってしまいます。

勝っている試合も、落としてしまうケースをたくさん観てきました。

1つのミスが、試合自体を壊してしまう危険性をはらんでいるのがフットフォルトなのです。

大げさに感じるかも知れませんが、この大切さは経験しないと分からない。

だけで出来れば、経験しないで勝ち進んでくれる人が増えてくれることを、祈るばかりです。

 

ルールに感度が高い人は、こういったことは普段から意識が高い。

ルールに鈍感な人は、いつまで経っても、「線は踏んでも良い」くらいに間違った意識でテニスをしている。

この差は、とても大きい。

大きさに気付くのは、なるべく早い方が良いのは言うまでもありません。

意識して、練習すること。

しっかり反復練習すれば、フットフォルトは直せます。

アナタ自身が、その必要性を感じることが出来れば・・・の話ですが。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス リターン
  2. テニス サーブ

    サーブ

    味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ

    ダブルフォルトが続いてしまう。このとき、ダブルスだったらアナタ…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「ワイドへのサーブで、もっとテニスの試合は楽になる!」相手から主導権を奪える理由5つ

    テニスの技術の中で、試合に勝てる人が実はしっかり練習しているモノ・・…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    良いセカンドサーブがあるから、良いファーストサーブが打てるんです

    サーブが苦手で、振り切れない人。そもそも、ファーストサーブ、セ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのときのトスアップの腕、しっかり最後まで活用すれば安定感がアップ!

    サーブで見落とされがちな大切な技術に、トスアップの腕の使い方があります…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときの「ファーストサーブの威力頼み」、状況は変わらない

    高校生の男子の試合、レベルに関わらず共通点は変わらない。全国大…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ローボレーが苦手な人が身に付けたい、「掴んで放すスライスボレー」のコツ4つ
  2. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないそ…
  3. ストローク

    「ロブで抜かれても諦めない!」テニスの試合で後ろ向きから返球するコツとは?
  4. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる
  5. テニス知識

    テニスの大会でも備えておきたい「台風や暴風雨対策」に役立つグッズ5つ
PAGE TOP