テニス メンタル

ダブルス

サインプレー、はリズムを作る為に必要

目次

サインプレーって、ハードルが高い。

ダブルスの試合で試してみたいけど・・・と考えているみなさん。

やりましょう!どんどん。

サインプレーって、難しく考えないで良いと思いますよ。

プロ選手がやっているような形、だけがサインプレーの形ではありませんから。

 

サインプレー、はリズムを作る為に必要

 


 

1.難しそう・・・

私も、最初に見た時はそう思いました。

ダブルスの試合で、サーブ側の前衛の選手が、コースのサインを出す。

そしてその後に、自分がポーチに出るかどうか、のサインを出す。

この2つのサインを出してプレーするのって、大変じゃないですか。

サーブを指定されたコースに、いきなり打てと言われて・・・打てないですよね。なかなか。

この形は、難しい。

ペアとして相当、組み込んでないと難しいですし、サーブのコントロール力が瞬時に求められますから。

私たちなら、もうポイント間で決めていく、で良いと思います。

 

2.決めたことをやる、ので立派なサインプレー

じゃないでしょうか、実際。

ダブルスの試合、ポイント間に決めることは2つだけ。

サーブのコースと、入ったら前衛が動くのかどうか、の部分。

これをファーストサーブ、セカンドサーブでどうするのかを決めて、プレーする。

立派なサインプレーだと私は思うんですよね。

「そんなの決められる実力じゃない、サーブを入れるので精いっぱいだから・・・」と思う方もいるでしょう。

ですが、結論やった方が良いです。

良いんです、思ったコースにサーブがいかなくても。

前衛は、出ると打ち合わせ、サインで決めていたら出る。

それだけのことです。

サインプレーを繰り返していくとリズムが出来る、のがダブルスですから。

 

3.出来るだけ、前衛がリードしてあげよう

私の感覚では、このサービスゲームは前衛がリードしてあげた方が良い。

「サーブのコースをココに打って欲しい、そうすれば、自分はどうするのか」を伝える。

サーバーの選手は、なるべくそれに近いコースに打つように努力する。

これに集中させた方が良いでしょう。

ダブルスの試合、前衛の方が相手の近くにいますから、リターンの癖やポジショニング、がよく見える。

その情報を元に、試合をリードしていくことが出来るでしょう。

 

4.リズム、流れは自分たちで作る

サービスゲームの中で、1回でも良い。

バシッとこのサインプレーが決まると、すごく楽になれます。

リズムも良くなるし、流れを作ることが出来る。

こういうのは、待っていてもダメ。

自分たちで、どんどん作り出していかないと。

「コミュニケーションが苦手で・・・」というペアの方ほど、話すのが怖いだけですから。

「今日のサーブ、どんな感じ?」くらいの会話から、入っていきましょうよ。

いきなりコースを指定するんじゃなくて、まずはサーブを打つ選手の良さを引き出していく。

それも立派な、テニス選手としての実力ですよ。

 

サインプレーは、簡単です。

レベル問わず、やるかやらないか。

サーブをしっかり、狙えるようになってから?

それって、いつになりますか?

自分でサインプレーを始めない限り、成長は遅いでしょう。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. ダブルス

    自信満々、な相手の方がポーチが効く

    ダブルスの試合で、何だか相手が自信満々。ストローク、リターンも…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう

    ダブルスの試合で、一気に相手の雰囲気を悪くする。自分たちに流れ…

  3. ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやって判断しましょう

    ダブルスの試合では、陣形に関わらず「前衛と後衛」で役割が異なります。…

  4. ダブルス

    もしもテニスに「3人制のトリプル」という種目があったら‥と考えてみる

    テニスはシングルスかダブルス。戦う人数は1人か2人、なスポーツ…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

  6. ダブルス

    ダラダラ並行陣、ハイ卒業!

    ダブルスの試合を観ていて、感じること。並行陣でせっかく前を取っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    リターンで構えた時に「ラケットをクルクル回す」、のにはちゃんと意味があります
  2. テニス ラケット

    日々の雑記

    辛いときは遠慮なく、テニスから離れましょう
  3. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ
  4. テニス ミス

    戦術

    午後のテニスの試合、は実は要注意な件
  5. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ
PAGE TOP