テニス 打点

戦術

ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

目次

これが意識出来ると、テニスは大きく変わります。

まず、ボールを見て打つことがテニスの基本。

もちろん、それはそうです。

でも、ボールを見ながらもいかに周りを見ることが出来るのか。

このことについて、もっと深く考えて取り組む必要があると思いますよ。

 

ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

 

1.周辺視、意識してる?

みんさんも、普段の生活の中で自然とやっていること。

何かを見ながら、その周りも自然と視界に入って来て、見える。

でも、これって無意識だと「見える」レベルなんですよね。

意識して、「見る」に変えて周囲の変化や状況を把握出来るようにしたい。

テニス選手でも視野が広い選手って、こういう視野の使い方が上手いんですよ。

視力が良い、悪いに関わらず、周辺視っていう意識は大事です。

これを、日々鍛えていくから強くなれるんです。

 

2.普段の練習から、鍛える方法はある

例えば、自分がラリーしながらも隣の選手が見える。

隣のコートでも、どんな練習をしているか、誰がいてどんな感じで打っているのかが分かる。

これも、立派な周辺視です。

見えているレベルなら、みんな同じ。

でもテニスの試合で視野が広い、相手をよく見ている人って、本当に周辺視が正確。

「そんなの、何の役に立つの?」と思う方も、多いでしょうね。

でも、テニスの試合、特にダブルスでは大活躍ですよ。

 

3.打つ相手を見ながら、もう一人の選手も見るのがダブルス

ダブルスのラリーなんか、特にそうですね。

ボールは1つですから、それを打つ相手は1人。

でも、ボールを見ながら打つ相手も見つつ、もう1人の相手の反応も見たい。

カバーに走っているのか、それともその場所にずっといるのか、任せっきりなのか・・・を、周辺視で感じられるかどうか、なんですよね。

これが感じられる人は、ダブルスでも正確な配球が出来る。

カバーに走って来そうなら、打つコースを変えて逆を突く、ことも出来ますからね。

こういう意識、ダブルスプレイヤーにはすごく大事です。

周辺視、を意識して使っていかないと、いつまで経っても視野が狭い、展開出来ない選手になってしまいます。

 

4.鍛えれば、誰でも身に付く!

「いや、そんな余裕は無くて・・・」という方も、まず練習していきましょう。

普段の練習から、自分がラリーしながらどこまで視野を広げられるのか。

ボールを見ながら、相手をどこまでチェック出来るのか。

これを、しっかり把握することが大事です。

アナタ自身、もっと意識を高くして、視野を広げる。

特に、ベテラン・シニアになってきた方は視力が落ちて来ると思うんです。

テニスも、かなりしんどくなりますよね。

だからこそ、広い視野で相手を遠くから観察する。

洞察力を鍛える、ことにもつながるのが周辺視、です。

 

他のスポーツでも、すごく大事ですよね。

視野の広さは、生まれ付きでも何でもありません。

意識して鍛えて、使っていける人が強い。

テニスの試合、視野の広さって大事ですよ。

ボールを見ながら、どこまで広げられるのか。

意識しながら練習、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 計算

    戦術

    「しっかり組み立ててくる対戦相手」を、歓迎出来る自分で

    試合中に、「何かまるで、コーチみたいな配球・・・」と思えるくらい、しっ…

  2. テニス 攻撃

    戦術

    直線的で速い球が良いテニス、と思い続けている限り試合では勝てない

    良いテニス、悪いテニス。勝てるテニス、勝てないテニス。…

  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手を騙すこと」は悪いことですか?の問いかけについて

    2年くらい前に、ある高校のテニス部の先生からこんなことを言われました。…

  4. テニス ストローク

    戦術

    タイミングの早いテニスに対応するには、何が出来るだろう?

    タイミングが早いテニス、強い相手では対応していかないといけません。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「遠くのボールを追う気配が無い選手」に対しては、ライン際のショットは必要無い

    大会に出ていると、色々な選手がいる。よく観察してみると、アナタ…

  6. テニス 体力

    戦術

    力んで入っても、そのプレーで序盤に体力を消耗するだけ

    テニスの試合、1セットマッチなのに試合終盤で体力が持たない人。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「当てるだけのボレーから、ステップアップして押し出すボレーに」変化させていくうえ…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの前衛でのポーチボレー、まさかの「ロブボレー」なんてどうでしょう?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    遅いサーブを自分の基本サーブ、に据えておくことをオススメします
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一
PAGE TOP