テニス 打点

戦術

ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

目次

これが意識出来ると、テニスは大きく変わります。

まず、ボールを見て打つことがテニスの基本。

もちろん、それはそうです。

でも、ボールを見ながらもいかに周りを見ることが出来るのか。

このことについて、もっと深く考えて取り組む必要があると思いますよ。

 

ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を

 

1.周辺視、意識してる?

みんさんも、普段の生活の中で自然とやっていること。

何かを見ながら、その周りも自然と視界に入って来て、見える。

でも、これって無意識だと「見える」レベルなんですよね。

意識して、「見る」に変えて周囲の変化や状況を把握出来るようにしたい。

テニス選手でも視野が広い選手って、こういう視野の使い方が上手いんですよ。

視力が良い、悪いに関わらず、周辺視っていう意識は大事です。

これを、日々鍛えていくから強くなれるんです。

 

2.普段の練習から、鍛える方法はある

例えば、自分がラリーしながらも隣の選手が見える。

隣のコートでも、どんな練習をしているか、誰がいてどんな感じで打っているのかが分かる。

これも、立派な周辺視です。

見えているレベルなら、みんな同じ。

でもテニスの試合で視野が広い、相手をよく見ている人って、本当に周辺視が正確。

「そんなの、何の役に立つの?」と思う方も、多いでしょうね。

でも、テニスの試合、特にダブルスでは大活躍ですよ。

 

3.打つ相手を見ながら、もう一人の選手も見るのがダブルス

ダブルスのラリーなんか、特にそうですね。

ボールは1つですから、それを打つ相手は1人。

でも、ボールを見ながら打つ相手も見つつ、もう1人の相手の反応も見たい。

カバーに走っているのか、それともその場所にずっといるのか、任せっきりなのか・・・を、周辺視で感じられるかどうか、なんですよね。

これが感じられる人は、ダブルスでも正確な配球が出来る。

カバーに走って来そうなら、打つコースを変えて逆を突く、ことも出来ますからね。

こういう意識、ダブルスプレイヤーにはすごく大事です。

周辺視、を意識して使っていかないと、いつまで経っても視野が狭い、展開出来ない選手になってしまいます。

 

4.鍛えれば、誰でも身に付く!

「いや、そんな余裕は無くて・・・」という方も、まず練習していきましょう。

普段の練習から、自分がラリーしながらどこまで視野を広げられるのか。

ボールを見ながら、相手をどこまでチェック出来るのか。

これを、しっかり把握することが大事です。

アナタ自身、もっと意識を高くして、視野を広げる。

特に、ベテラン・シニアになってきた方は視力が落ちて来ると思うんです。

テニスも、かなりしんどくなりますよね。

だからこそ、広い視野で相手を遠くから観察する。

洞察力を鍛える、ことにもつながるのが周辺視、です。

 

他のスポーツでも、すごく大事ですよね。

視野の広さは、生まれ付きでも何でもありません。

意識して鍛えて、使っていける人が強い。

テニスの試合、視野の広さって大事ですよ。

ボールを見ながら、どこまで広げられるのか。

意識しながら練習、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、主導権を握る方法5つ

    試合の主導権を握っていきたい。これは、誰しもが試合前から考える…

  2. テニス ボレー

    戦術

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

    私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。…

  3. テニス マナー

    戦術

    テニスの試合でも、調子が悪ければ早めに「選手交代」してしまおう

    チーム競技じゃなきゃ、選手交代は出来ない?それって、思い込み。…

  4. テニス 客観視

    戦術

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない

    相手の得意ショットは、なるべく避ける。これがテニスの試合の鉄則…

  5. テニス ストローク

    戦術

    相手を観察するコツは、自分で基準を具体化出来ているかどうかが肝になる

    試合で相手を観察して、特徴をつかみたい。でも、なかなかどんな特…

  6. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を

    フォローしてくる相手、つまりボールを打った方向に詰めて来る相手。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に名前負けしてしまうのは、結局「自分が可愛くて、守りたい」から
  2. テニス 名著

    テニス知識

    テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. テニス知識

    真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝
  5. テニス ミス

    メンタル

    「1本集中!」ばかり口癖にしていては、狼少年になる
PAGE TOP