テニス フェデラー

メンタル

失点したときこそ、あたかも得点したかのように振る舞おう

目次

テニスの試合では、各ポイント、得点しか失点しか無い。

だからこそ、アナタ自身準備しておきたいこと。

それは、「失点のときの雰囲気」でしょう。

みなさんが対戦していて、「嫌な相手」はどんな選手でしょう?

きっと、こんな感じの雰囲気、じゃないですかね。

メンタルが強い、と呼ばれる選手は、ほぼ全てこういうことを意識してやっていると思います。

 

失点したときこそ、あたかも得点したかのように振る舞おう

 

1.審判台からも感じた、強い選手の共通点

私自身、たくさんの試合をジャッジしてきて感じたこと。

とにかく、強い選手って「落ちない」んですよね。

失点に落ち込まないし、まるで得点したときと同じような雰囲気、でプレーを継続する。

私も審判をしていて、「あれ?今のどっちの得点だっけ??」と思って気になったほど。

失点しているのに、得点したかのように堂々としている。

これは難しいですよね。

かつて、錦織選手もこの点を松岡修造さんに指摘されて、困ったような表情をしていたのを思い出します。

 

 

恥ずかしい、と思うのが普通ですから。

失点したときの雰囲気、意識しないと作れないんです。

 

2.「失点しましたアピール」は、もう止めよう

つい、私たちはこれをやってしまいます。

「しまったー!」と、残念なフリ。

フリ、というか落ち込んでいる雰囲気を周りに見せること、で楽になれますからね。

失点して残念、という感情よりも、これが癖になってしまってるんだと思いますよ。

悔しいフリ、をしているとまでは言いませんが、実際は自分が可愛くて守っているだけ。

失点しましたアピール、結局相手を楽にしているだけ、ですからね。

 

3.悔しがってくれる相手は、やりやすい

みなさんも、そうじゃないですか?

自分の得点、のときに相手が悔しがってくれる。

こういう光景を見て、自分も乗っていける、調子が上がっていく。

本当に悔しいとき、はありますけどね。

でも悔しがっても、得点にはならない。

むしろ、「全然、効いてないから」と少し強がるくらいでも良い。

大事なのは、最後に試合で勝つことですから。

試合の途中、では相手の得になるようなことはやらない。

これに尽きます。

 

4.自分の習慣が、メンタルを形成していく

メンタルが強くなって、これが出来るんじゃない。

こういう小さい習慣が、自分の性格を、メンタルを、作り上げていく。

この覚悟、感覚、が大事ですよ。

自分の習慣に、もっと敏感になって欲しい。

そして、自分の性格やメンタルを変えていく、変えていけるという意識を強く持ちましょう。

強くなりたければ、世界が変わる。

小さい意識、習慣、仕草から、変わっていくのです。

 

まぁ、恥ずかしいですけどね。

「あたかも得点したように」は難しいとしても、「失点を気にしない」くらいの雰囲気、には出来るかも知れませんね。

いや、やっていきましょう。

この意識だけで、試合に出る選手としての格、は一つ上がる。

間違い無く、強くなる。

ぜひ、次の試合から意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    3連続ポイント、の貪欲さがテニスの試合には絶対に必要

    私が試合を見ていて、「この人強いな」と思う人。そういう人って、…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスが変わる時、それは耳の痛い話から

    社会人からテニスを始めたみなさんは、どんなテニスの指導を受けてきました…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    試合で落ち込むレベル、は確実に上がっているはず

    試合に出ては、負けて落ち込んでばかり。そんな自分も嫌になって、…

  4. テニス テニスボール
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「この試合、普通にやれば勝てる」と思ったら、意識すべきこと4つ

    皆さんも試合の中で、または最初のウォーミングアップで、感じることはある…

  6. メンタル

    「すごーく強い相手と対戦するとします」テニスの試合で相手の強さを受け止めて勝つ為に必要な意識

    すごーい強い相手と1ヶ月後に対戦する・・・って決まっていたら、どういう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    シングルスの試合で必要な「ストロークのコースの打ち分け」は、打点2種類で準備して…
  2. テニス メンタル

    戦術

    何かを変える時期は、とことん結果を無視すること
  3. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に…
  4. テニス スライス

    ストローク

    ラリーをせずに、すぐに決めに来る相手への対策は?
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!
PAGE TOP