テニス ストローク

ダブルス

ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある

目次

ダブルスの試合で、前衛が活躍する試合。

それって、どんなイメージでしょう。

後衛がチャンスを作って、前衛が決めるようなパターン?

もちろん、そういうポイントもあるでしょう。

でも、実際の試合をイメージしてみて下さい。

そう簡単に、後衛がチャンスなんて作れないと思うんですよね。

 

ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある

 


 

1.後衛がチャンスメイク、出来る相手は・・・?

恐らく、勝てます。

それも、楽に勝てます。

でも、実際の試合ではそういう相手ばかりじゃない。

後衛同士のラリーで押されたり、クロスに叩かれて前に出られたり、攻められることも多い。

こういう時に、前衛がどうあるべきなのか。

私は、こういう試合こそ前衛の腕の見せ所だと思っています。

後衛をただ前で応援しているだけ、の前衛ならもう退場ですね。

 

2.なぜ自分は「前にいるのか?」を考えよう

そもそも、なんで自分は前に立っているのか。

前衛だから、というのは答えになっていません。

味方のパートナーの後衛が押されている、苦しいような場面にボールを「横取り」して良いから、前に立っているんです。

横取りしてボレーするから、ストロークで押されている後衛を助けることが出来る。

相手の後衛も、「出て来るなよ!お前に打ってるんじゃない!」となる訳じゃないですか。

どんなに強烈なストロークも、ネット近くでボレーすれば難しいボールじゃない。

それが出来ない前衛は、結局存在感が無いんです。

 

3.並行陣の前衛、は「沈むボール」の潰し役

ダブルスの試合で並行陣、クロスにボールを沈められる。

サーブ&ボレーのリターン、鋭く沈めるのが得意な選手は多いですよね。

前衛なら、このボールも横取りしたい。

後衛がボレーするから、それは沈むボールになるだけの話。

前衛がネットに詰めて触れば、それは浮き球になっているはず。

ネットを通過するときには、必ずネットよりも高い位置を通過しますからね。

そうやって相手にプレッシャーをかけていくと、横取りするまでもなく、どんどんミスしてくれるでしょう。

 

4.前衛としてプレッシャーを実感出来れば、励みになる

3.のように、クロスに沈めるショットに対してポーチに動く。

すると、どうでしょう。

相手は、きっとネットが増えると思うんですよね。

前衛の動きが目に入って、より低く、速く打とうと力が入りますから。

そうすると、横取りしようと思ってポーチに出たけど、相手がネットしてくれるというポイントが増える。

これは快感ですし、励みになります。

相手が攻撃して来る瞬間こそ、実は前衛は動いて良い場面。

ストレートに打って来られたら?その時に考えましょう。

まずはクロスへの攻撃を横取りする、を優先して良いはずです。

 

前衛には優先権があるし、相手に近いというだけでプレッシャーをかけやすい。

前に立っているなら、その理由を考えていかないと。

相手の攻撃の場面、こそ横取りの場面と考えて良い。

勝てるダブルスの前衛は、いつもこの発想で動いています。

ピックアップ記事

  1. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. ダブルス

    リターンから並行陣を崩すには、ロブボレーを使おう!

    ダブルスの試合、相手はサーブ&ボレー。こういう試合で、リターン…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

    前衛にいるときに、いざポーチ!でも、せっかく良いサーブなのに出…

  3. ダブルス

    何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です

    ダブルスの試合、「良い前衛」ってどんな前衛か?と聞かれると、私…

  4. ダブルス

    雁行陣の弱点を突いた攻撃の、基本的な考え方について

    雁行陣の弱点について、試合ではどんどん突いていくという貪欲になって欲し…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスペアとして強くなりたいなら、摩擦を恐れてはいけない

    ダブルスのペアは、活躍するペアでも色々な関係性がある。仲が良い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    ジャッジが汚い人は、そもそも余裕が無い
  2. テニス 錦織圭

    ストローク

    浅いボールを攻撃出来ない人は、「足」から決めて形を作ろう
  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    テニスの試合で、少し余裕があるときのスマッシュは、「しっかり相手方向に背中を見せ…
  4. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合では、「ボールの滞空時間を作り、奪い合うこと」が勝利への鍵になる
  5. テニス メンタル

    メンタル

    指示や指導で、基本人は動かないしテニスも変わらない
PAGE TOP