テニス リターン

ダブルス

ダブルスの試合で、「自分が邪魔した」という発想は必要無い

目次

ダブルスの試合を観ていて、感じる違和感。

私は、前衛がなぜか謝っているペアが多いのが、すごく気になります。

「ごめん!邪魔した!」という声、絶対どこのコートでも聞こえてきますよね。

でもこれって、みなさんどう思いますか?

謝る必要、全くないと思いますよ。

 

ダブルスの試合で、「自分が邪魔した」という発想は必要無い

 


 

1.全く動かないより、全然効果的

前衛がポーチに出ようとする、でも触れないで、結果的に失点する。

もちろん、望んだような失点ではないでしょう。

でも、何も悲観する必要は無いと私は思いますよ。

前衛に立っていても、全く動かないような選手、プレイヤーも多いですから。

私からすると、まだ試合に参加しようとする、ラリーに自分から飛び込んでいく姿勢、だけでも評価したい。

実際、相手にもプレッシャーになりますからね。

動くだけ、でもまずは良い。

そこから全てが始まるんです。

 

2.触れなかったこと、を謝る前に

アナタが前衛なら、やるべきことがあります。

それは、しっかり分析すること。

動き出しが遅かったのか、そもそもポジションが悪いのか。

触れないなら、その理由が必ずあるはずなんです。

謝る前に、それをしっかり意識して見つめなおす。

次のポイントに、活かしていく。

これが、勝てる選手の考え方、でしょう。

 

3.後衛に謝っても、何も良いことは無い

実際に、謝っても何も良いことは無いです。

ただ、自分を慰めたいだけ。

厳しいようですが、謝り癖が付いている人は、謝れば良い、とどこかで考えてしまうんですよ。

触りたくてポーチに出て、触れなかったという事実。

あとはこれと、どう向き合うかです。

もしかしたら、相手は警戒して次はストレート、に打って来るかも知れない。

悔やんでいる暇があったら、相手の表情を観察して次は誘う、くらいの意気込みでいきましょう!

 

4.前衛は「邪魔をする」存在です

ダブルスの試合、そもそも前衛の仕事は「邪魔をすること」です。

もちろん相手に対して、ですが、それはある意味味方の後衛の選手に対しても、なんです。

気持ち良くクロスラリーしている中に、飛び込んでいく、流れを断ち切る。

結果的に相手の邪魔をする、ことになりますが、味方の後衛に遠慮している時点で前衛失格。

失敗しても、失点しても良いから「自分が触るんだ!出るんだ!」という意志、を持たないと。

後衛の邪魔をしてしまう、くらいの意識で良いんです。

じゃないと存在感のある前衛になんて、なれないですから。

 

味方の邪魔をする、くらいの感覚で良いですよ。

それくらい、前衛には優先権があるし、存在感を出して良い。

「自分が触ったら、まずいかも・・・」と、思わないこと。

それって、厳しいようですが甘えでしかない。

悔しければ、練習する、試合に出る。

ダブルスの試合、謝ってばっかりの前衛から卒業していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合、「ペアがコートの外へ追い出された」ときに必要な守備的なポジショニングとは?

    ペアで連携した守備ができるようになると、ダブルスは強くなるし面白い。…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ネットに出られると厄介な、「ボレーをつないで手堅くプレーする相手」に対抗する作戦とは?

    ベテランプレイヤーでダブルスが得意な選手、社会人の方で本当に多い。…

  4. テニス スマッシュ

    ダブルス

    相手が深いボールをストロークで凌ぐときには、「基本はクロス」と決めてポーチに出よう

    ダブルスの試合、上手くラリーの中から前衛が動く。こういうポイン…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    サインプレー、はリズムを作る為に必要

    サインプレーって、ハードルが高い。ダブルスの試合で試してみたい…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本的な前衛の動き、「チェンジ」がしっかりできる人は意外と少ない

    ダブルスの試合、ペアの連携力が問われるとき。それはまず、前衛の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    コードボールを返球する、その意欲が大事
  2. 戦術

    戦いの前には、やることを絞る
  3. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか
  4. テニス ガット

    テニススクール

    「張るガットはコーチにお任せで」は、卒業していきましょう
  5. テニス サーブ

    サーブ

    あるレベルを超えると、「試合の流れを断ち切るサービスエース」が打てる選手が増える…
PAGE TOP