テニス メンタル

ダブルス

前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?

目次

「前衛は、ポーチに出ないといけない!」と、焦ってしまう。

確かにポーチに動くことは大事ですが、どんな場面でも、どんな陣形でも・・・という訳にはいきません。

今回は、ダブルスの2つの陣形について、前衛はどう動くかを考えてみましょう。

整理しておくと、楽になりますし、ここぞの場面では動けるようになるはず。

並行陣と雁行陣、前衛に違いってあるんでしょうか・・・。

 

前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?

 


 

1.動きやすいのは、雁行陣

後衛が両方共にベースライン付近に立つ、雁行陣同士の戦い。

この時には、前衛は動きやすいですよね。

まず、ラリーがストローク対ストロークですので、テンポがゆったりしている。

それに、最悪ポーチに出て触れない、ストレートを抜かれても、後衛が後ろにいるのでカバーしてもらいやすい。

動きやすいし、失敗も取返しやすい、のが雁行陣の前衛のポーチでしょう。

だからこそ、どんどん動いて良いと思います。

逆に動けないと・・・相手から先に動かれますし、ストレートも狙われますよ。

 

2.並行陣は、少し動き辛い

ここは、意見が分かれるところだと思います。

並行陣、つまりは2人で前にいる状態になると、ポーチには出辛くなります。

後衛同士のラリーがボレー対ストロークになりますので、ラリーのテンポが速いですしね。

それに、いざポーチに出てもストレートを抜かれたら後衛はカバーに走れません。

走れるのは、ロブのカバーだけでしょう。

ですから、並行陣になったらポーチには出辛い、だからこそ縦割りでじっくりボレーで打ち返すというペアが多いと思います。

もちろん、ここぞという場面では動いて良いと思いますが、雁行陣と比べると難易度はグッと上がりますね。

 

3.簡単なのは雁行陣、だけど・・・

前衛のポーチ自体が簡単なのは、雁行陣でしょう。

ですが、難点もあります。

ストローク同士の打ち合いですから、相手もストレートへ展開しやすい。

抜かれても良い、のが大前提ですが上手い相手には「動き出すタイミング」が求められます。

並行陣の前衛の場合、もっとハッキリしたチャンスが来やすいでしょう。

後衛がナイスなボレーを深く打てば、浮いてくる機会も多いはず。

雁行陣の前衛の方が、動きやすいけど抜かれやすい、そのタイミングが求められるという点。

ここは、意識しておきましょう!

 

4.それでも、動くのが前衛でしょう!

私のスタンスは、これ。

ダブルスの試合、どんどん動くのが大前提。

並行陣になっても、例えば後衛が女性なら相手は「足下に沈めよう!」と思うじゃないですか。

だったら、男性の前衛がポーチに動いた方が良い。

前衛が動いた方が良い、ポイントが取れる確率が高い、と感じる力があるかどうか。

ダブルスでこのセンス、大事ですよ。

ぜひ、動きながら、失敗しながら身に付けていきましょう!

 

並行陣はどっしり構えて、雁行陣はアグレッシブに前衛が動く。

このメリハリだけでも、試合に安定感が生まれます。

もちろん、相手もそう来るでしょうから・・・アナタ自身はどう動きますか?

普段の練習から、前衛のポーチについて意識を高めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう

    ダブルスの試合で、一気に相手の雰囲気を悪くする。自分たちに流れ…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大

    ダブルスでサーブからのフォーメーション。これは、難易度が高いと…

  3. ダブルス

    相手が「陣形を作ろうとするショット」を、見逃してはいけない

    ダブルスの試合、で特に大事な考え方。それは、相手に自分たちの得…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「前衛が触った瞬間にペースアップする」ことを頭に入れておこう

    ダブルスの試合、シングルスとの大きな違いとして意識したいこと。…

  5. ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンダッシュが得意」な相手への有効な対策5つ

    ダブルスの試合でサーブ&ボレーをしていると、リターンの上手い相…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛は、「ポーチにでなくてもセンターに寄るだけ」で相手は嫌なもの

    いつも私は、ダブルスでは「前衛が積極的にポーチに出る」ことを推奨してい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    「サーブの安定感は前足から」身体の開きを抑えて土台を残す意識が、試合で使えるサー…
  2. テニス 準備

    ストローク

    「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開してい…
  3. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習を工夫したい!」なら、より実践的に且つ自信に変えていく練習にしていき…
  5. ダブルス

    雁行陣の弱点を突いた攻撃の、基本的な考え方について
PAGE TOP