テニス メンタル

シングルス

テニス選手として一気に成長したければ、「次の大会は本気で戦う」と周りに宣言してみよう

少し早いですが、今年ももうすぐ終わり。

アナタ自身、どんな一年を過ごしてきましたか?

私が問いかけたいことは、たった一つ。

「本気で、本音で、テニスと向き合って来ましたか?」ということ。

みんなこれが出来ないから、成長出来ないのです。

 

テニス選手として一気に成長したければ、「次の大会は本気で戦う」と周りに宣言してみよう

 


 

■「本気を出す」ことの怖さ

学生の皆さんも、社会人、ベテランで頑張る皆さんも、一様にこれが言えます。

「自分は本気で、テニスをやっている」ということが、怖くて言えない。

本気を出すことを周りにアピールすれば、それはその人の限界値だと思われる。

怖いから、黙って少し斜に構えてテニスをしている「フリ」をする。

もちろん、それなりに頑張ってはいますが、周りに宣言するくらいのリスクは冒さない。

それってすごく、勿体ないことだと思うんです。

 

■本気でした失敗、負けなら、それは「成功」と呼んで良い

「次の試合は、本気で戦う!」と、誰にでも良いので宣言してみて下さい。

そこから全てが始まります。

結果的に負けても、何も言わないでこっそり負けるより100倍以上の価値がある。

宣言したからには、本気で工夫するし準備する、試合中も諦めないでしょう。

だってそれが、アナタの「本気」になってしまうのですから。

こういう環境に、いかに自分から自分自身を移行出来るかが、テニスの成長には大事です。

 

■残り2か月で、やるべきことを書き出してみよう

2016年も残り2か月。

まだ、やり残したことがあれば間に合います。

試合も1つ、くらいの出場予定として残っているでしょう。

周りに何か宣言して、自分を追い込んでみませんか?

きっと全てが、変わるはず。

そしてその過程こそ、失敗しても成功につながる糧になることは間違いありません。

 

テニス歴、練習環境、持って生まれた体格やセンス。

私は全部、興味ありません。

その人のテニスを観れば、その人の人格であり努力、考えは分かる。

上辺だけで人を判断しない、されない為には、強い意志が求められる。

親しい人、にでも良いので宣言してみましょう。

本気のテニス、自分で約束してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    強いシングルプレイヤーは、ポジショニングがすごく細かい

    シングルスの試合で、結果を出したい。と思って強い選手を色々観察…

  2. テニス 守備

    シングルス

    シングルスの試合で有効な練習メニュー、「半面対全面のラリー形式」で、徹底したバック狙いを身に付けよう…

    シングルスの練習をしたいけど、どんなメニューが良いかいつも悩んでしまう…

  3. テニス セルフジャッジ

    シングルス

    「相手のミスを引き出すポイント」と「攻撃していくポイント」を分けれてる?

    テニスの試合、試合運びが上手い選手はこの辺りが上手い。ちょとし…

  4. テニス コントロール

    シングルス

    「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために

    シングルスとダブルスの違い、それはもちろんコート上にいる人数の少なさ。…

  5. テニス 錦織圭

    シングルス

    「全米オープン 錦織選手の敗退」に考える、シングルスでのシード選手との戦い方

    全米オープンでの錦織選手の初戦敗退。ショッキングなニュースが日…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが大事です

    シングルスの試合では、ストローク戦が多い。サーブ&ボレーヤーも…

特集記事

  1. テニス 動画

    戦術

    「誰が見ても上手い」という選手ほど、本人はなかなか勝てないのがテニスというスポー…
  2. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が…
  4. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ
  5. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている
PAGE TOP