目次
知らないうちに、テニスに慣れてしまっている。
これは、誰しもが感じることがあること、じゃないでしょうか。
感じることが出来ない人は、ハッキリ言って鈍感な人。
どんな練習をしても、試合に出ても、成長は望めないでしょう。
「慣れてきた自分」に気付かない限り、継続的な成長はありません。
テニスに慣れてしまった時点で、成長は止まる
1.打ち合う人が違うだけで、別な競技
に、変わります、テニスは。
みなさんも、普段練習で打ち合うメンバーは、ある程度決まっていますよね。
テニススクール生の方は、レギュラークラスのメンバーはほぼ固定されているでしょう。
打ち合う人が同じ、になって慣れるのが普通なんです。
でも、実際の試合ではほぼ初見の人と打ち合い、テニスという競技で勝たないといけない。
これが、テニスでは大事なんです。
2.慣れる要素は、排除していこう
慣れる要素、って何でしょう。
私は、「ミスしても良いや」とどこかで思ってしまうこと、だと思います。
試合ではミス出来ない状況、が多いのに、練習ではネットの周りにボールの山・・・みたいな光景、よくありますよね。
これは、危険。
慣れている証拠です、一つのミスに神経質になれないのは。
これを変えていけるのは、自分だけ。
誰も、アナタ自身の小さいミスなんて指摘してはくれないでしょう。
だからこそ、慣れる要素を排除出来るかどうかは自分次第なんです。
3.自分の定跡、をどんどん進化させよう
また、自分の定跡パターン、得意なパターンも進化させたい。
どうしても、私たちは安心、安全、経験してきたテニスをやりたがります。
だからこそ、進歩が無い、慣れてしまう。
自分のスタイルに慣れてしまうって、私は危険なことだと思います。
だって、そこから発展は少ない訳ですから。
テニスに限らずですが、強い人、進化を止めない人って、定跡をどんどん崩していくんですよね。
「これは危険じゃないか」と思えるところに、自分から足を踏み入れていく。
この勇気、が私はテニスの上達にも必要な要素だと思っています。
4.恐らくそれは、ネットプレー
私はまだ、みなさんのプレーを拝見したことがありません。
ですが、きっとその慣れの部分というのは、主にストローク、ベースラインプレーにあると思います。
ベースラインでのプレーは、みなさん上手い。
でも、言い方を変えれば、慣れている。
だからこそ、ネットプレーを発展させれば、もっともっとテニスの幅が拡がっていく。
上達が感じられない、自分で伸び悩んでいると感じる人は、ネットプレーに活路を見出してみることをお勧めします。
だからこそ、私は必要なことだと思いますよ。
定跡通りのプレー、だけだと何かが足りない。
それで勝てているうちは、良いんですけどね。
壁にぶつかる、危機感を持てるかどうか。
だからこそ、しっかり考えておかないと。
自分でしっかり意識して行動を変えていかないと、難しい。
だから、私たちにはチャンスがあるとも言えるんです。