テニス メンタル

戦術

どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる

目次

未だに、テニス界にはある誤解と、それを取り巻く閉鎖的な環境がある。

私は何度も書いて来ましたが、初心者の方ほど試合に出て経験すれば、上達も早い。

でも、なかなかそういう場が無いのが問題、ですよね。

ちょっとの勇気を振り絞って、初心者の方、いや試合に躊躇している初中級の方こそ、試合に出て欲しい。

その方が、テニスの楽しさが倍増しますから。

 

どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる

 

1.テニスが楽しいのは、「思い通りにいく」から

みなさんも、そうじゃないですか?

何で、テニスは楽しいのか・・・を考えると、自分の思い通りにボールを打って、コントロール出来るから。

意図したところにボールが飛ぶと、最初はすごく楽しいし嬉しい。

こういう感覚、覚えている方も多いと思います。

でも、だんだんと自分一人、または仲間内だけで打つボールをコントロール出来るようになっても、満足出来ないと感じることも増えるでしょう。

そこで次、の段階ですね。

 

2.テニスは試合で人をコントロールするから、面白い

テニスの醍醐味って、ここです。

相手と、それから自分のパートナーや、自分自身を、試合の緊張感の中でコントロールしていく。

ボールだけじゃなく、人を動かすから満足感が増すし、達成感もある。

強い相手に勝ったとき、にはこういう感覚だと思うんですよね。

相手を、自分がコントロールしたぞ、と。

その前段階では、自分で自分自身をコントロールできたぞ、と。

こういう感覚は、試合に出ないと経験出来ない。

だからこそ、レベルは関係無いんです。

コントロールのレベルは、その人によって違って良い。

そう思って試合に臨めば、何も恥じる必要なんて無いんです。

 

3.「大人が運動する」ことが、恥ずかしいと思う国は終わってる

私自身、こう考えています。

確かに、恥ずかしいですよ。

私自身もテニス以外、例えば人前で歌うとか絵を描くとかってなったら、もう恥ずかしくて人前には立ちたくない。

スポーツにも、近い感覚を持つ方が大勢いることは理解しています。

それに、勝ち負けもはっきりしますからね、テニスは。

でも、みなさん悲しいと思いませんか?こんな国って。

大人が運動するのが恥ずかしい、人前で自分を表現するのに抵抗があるのって・・・何だかもったいない。

テニスはやるけど試合は嫌、という人は、どこかでこの恥ずかしさが先に立っているんだと思います。

でも、そこを乗り越えれば、きっと新しい景色が拡がるはず。

私はそう信じて、テニスというスポーツの可能性を信じて事を興していきたいと思っています。

 

4.試合に出ていれば、出続けていれば

間違い無く、強くなります。

上手くなるか?と言われれば、もしかしたらすぐにとはいかないかも知れませんね。

見た目以上に、テニスの試合では確実性だったり駆け引き、人の目には見えない部分で差になることが多いですから。

この「出続ける」というのが、難しいんですよ。

出続ける為には、負け続ける経験をしないといけないですから。

先ほど書いたように、日本のテニス界には初心者に試合を経験してもらう場、育てる場がありません。

RPGで言えば、いきなり勝てないモンスターばかりのフィールドで、レベルを0から上げろと言っているようなもの。

死んではお金と自信を失い、それでもたまに勝てる試合で経験値を積んでいく。

少なくとも、それくらいの覚悟が無いと試合に出続けるのは難しい。

だからこそ、出ているだけで強くなる。

そう自信を持って言えるんです。

 

このT-PRESSというサイトは、小さいですが、そんな日本テニス界への抵抗の証です。

初心者を排除しようという気持ちは無いでしょうが、私から見れば、テニス界はその雰囲気で満ちている。

だからこそ、一緒に挑戦したい、読者のみなさんと。

初心者の方でも、試合に挑戦して強くなっていく過程、を一緒に歩んでいきたい。

小さい抵抗、今年も続けていきますので、宜しくお願いします。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス 打点

    戦術

    「弱者が強者にテニスで勝つために」必要なのは、単純な粘りだけじゃ無い

    テニスでは、確かに実力差がある対戦もある。それはプロ選手の試合…

  2. 戦術

    自己効力感と、自己主体感

    みなさんは日々、これを感じることは出来てますか?テニスでも、…

  3. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?

    テニスの試合、その現場では割り切りも大事。対戦する相手が初め…

  4. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語

    よく練習で、「身体が覚えるまでやる」という表現を使う人がいますよね。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    小さなポジションのズレを、強い相手は見逃さない

    強い相手って、「触れない場所」に打って来る。お互いにテニスコー…

  6. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット

    ビッグなショット、決め切るショット。もちろん、それは大事。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合の中で「ダブルスの前衛がポーチに出たとき」の後衛の動き、実は曖昧にな…
  2. テニス 雑誌

    その他

    テニスノートで成果が出る人は、「何でもすぐに、具体的に」書くことが実践出来ている…
  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう
  4. ボレー

    テニスの試合で必要な「バックハンドのハイボレー」をしっかり返球するコツ5つ
  5. テニス ボレー

    ボレー

    どんなに身体に近いボレーでも、1歩で踏み込まずに2歩で打てれば安定感が増す
PAGE TOP