テニス 打点

メンタル

相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい

目次

試合に出ていると、こんな経験、無いですか?

相手が集中力を切らして、あからさまにイライラしている。

ミスも増えて、本当なら楽に勝てそうな展開・・・なのに、そのリズムになぜか自分まで合わせてしまっている。

いつの間にか、2人でお互い自分のプレーに「切れて」しまっている状態になって、よく分からないような試合になる・・・。

もし心当たりがあるなら、それは非常に恥ずかしいことだと覚えておきましょう。

 

相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい

 


 

1.「切れる」という言葉が、大嫌いです

私は嫌いです、「切れる」という言葉。

出来るだけ普段から、使わないようにしています。

「アイツは、切れた」という言葉を使うと、もうそれ以上に考えるのを自分が「辞めた」ような感じになる。

冷静に考えればまだ試合は続いているし、何かが切れた後につながるかも知れない。

「切れた」という言葉を使うことで、いつの間にか自分自身も「切れた」状態になってしまってはいませんか?

 

2.「切れた」相手の処理は意外と難しい

荒れたプレー、に終始してくれるのは有り難いのですが、意外と自分のペースで試合を続けるのも難しい。

痙攣したような相手でも、やる辛いときってありますよね。

でもそういう相手に、しっかり勝ち切ることこそ、アナタにとって大事なこと。

「切れて荒れている」ような対戦相手に対しては、遠慮なく粘ってミスを誘う。

自分からミスするようなプレーを避けてさえおけば、相手が切れたことを後悔させることは出来るでしょう。

 

3.「見せてはいけないプレー」というのが、テニス選手ならあることを覚えておく

アナタは、まだ「自分が見られている」ことに気付いていないかも知れません。

「それって、全国的な選手やシード選手の話でしょ?」と思った方、違います。

どんな小さな試合、大会でも、アナタは常に周りの人から「見られている」のです。

草大会でも、試合中の態度が悪いような選手にはダブルスペアの誘いも来ない。

ペアの誘い、どころか一緒に練習しようという気にもならない、試合後もあまり話そうとも思わない。

結局それって、アナタ自身が損することなんです。

 

試合中は、勝負の世界ですからそりゃイライラもします。

感情的になることも、あるでしょう。

ですがそれを表に出すかどうか、は別問題。

しっかりと自分は見られている、相手にも観客にも影響を与えていることを、覚えておいてください。

それを意識するだけで、「切れた相手」には負けない選手になれるはずです。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    人がプレッシャーに負けるとき、それは大抵「自分のイメージを守りたい」と考えるときです

    皆さんは試合の中で、プレッシャーに押しつぶされそうになった経験、ありま…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止めよう

    テニスの大会は、ほぼ全てトーナメント形式。ということは、どんど…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    寒い冬の時期、テニスのトーナメント大会で「初戦で特に、注意すべきこと」について

    寒い時期、試合の入り方は難しい。特にトーナメントの初戦では、分…

  4. テニス メンタル
  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスにおいて「戦略的なディフェンス」に調子の波は無い、だから粘り強い選手は負けない

    「あの選手、本当にしこいなぁ・・・」と、感じる対戦相手、アナタはどれだ…

  6. テニス 試合

    メンタル

    テニスは「試合に出れるようになってから出る」という発想は、必要無い

    試合に出るには、実力が必要?それなりには必要?もちろん…

特集記事

  1. ボレー

    浮いた!と思っても、諦めないことで何かが起きる
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合中に怒る人、練習中に怒る人
  3. その他

    無限の負のループ、に気付こう
  4. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手
  5. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ
PAGE TOP