テニス ストローク

メンタル

テニスにおいて「戦略的なディフェンス」に調子の波は無い、だから粘り強い選手は負けない

目次

「あの選手、本当にしこいなぁ・・・」と、感じる対戦相手、アナタはどれだけ対戦したことがありますか?

正直私は学生時代、そういった粘り強い選手をどこか見下してしまう自分、弱い自分だったように思います。

テニスにおいて、粘り=ディフェンスの意識というのは本当に重要。

なぜなら、相手に応じたしっかりした「守り」の技術には、調子の波が少ない。

つまりは自分から崩れていくことなく、相手から崩れていってもらうような形が実践できるからです。

 

テニスにおいて「戦略的なディフェンス」に調子の波は無い、だから粘り強い選手は負けない

 


 

■良いディフェンスとは、ただ返球し続けることではない

テニスにおいて、脚が速い、スタミナがある、というのは大きなアドバンテージになります。

かつてはそういったディフェンスが得意な選手、チャン選手やムスター選手、そして最近現役を引退したヒューイット選手などが、グランドスラム大会でも上位を占めていた時期もあります。

しかし今の時代は、どうでしょうか。

ただ後ろで粘るだけの選手は、もはや大会上位どころかグランドスラムの本戦にすら入れないような気がします。

ネットプレーでの粘りも、同じことが言えます。

つまり、ただ返球し続けるだけではなく、相手に攻撃をさせない、そして積極的にミスを誘うような戦い方が求められているのです。

 

■戦略的なディフェンスとは、攻撃的なディフェンスである

戦略的なディフェンス・・・というと、少し構えてしまいますが、シンプルに考えましょう。

自分はミスのリスクを少なく、相手は高く、というシチュエーションをできるだけ多く創り出していくということ。

例えば相手が両手バックハンドストロークが得意であれば、浅いショートクロス気味のボールを触らせて、片手でしか打てないような状況を作ってみる。

フォアハンドが強烈であれば、バックハンド側にボールを集めるのはもちろん、時にはあえて「フォアハンド側」の厳しい箇所を突いて、ポジションをセンター寄りに戻すよう促してみる。

つまり、意図のあるボールを打って相手の得意なショットを打たせない、ような配球をしていけば良いだけのこと。

ひたすら相手のショットを凌ぎ続けるなんて、テニスにおいては無理です。

その為には、試合の序盤で適格に相手の特徴を掴む、テニスの観察眼が必要になります。

 

■試合の序盤、2ゲーム以内に一通りのショットを浴びせてみる

序盤に単調な試合運びをしてしまうと、それは後々の後悔に繋がります。

試合の序盤では、出来るだけ相手に色々なショットを打たせましょう。

あえて浅いボールを打って、ネットプレーもさせてみてチェックしたい。

そこから、「どんなディフェンスが効果的か」を考えることが出来るのです。

ただ相手の攻撃を、気合と根性だけではね返していこうとすると、テニスでは実力上位の人には絶対に勝てません。

より積極的にディフェンスをするには、何かしらの「根拠」が必要なのです。

 

「そうは言っても、なかなか相手の弱点なんてすぐに分からないよ・・・」と、思ってしまうアナタ。

であればシンプルに、「自分がやられて嫌なこと」を実践してみませんか?

どんなディフェンスをされたら、テニスは嫌か。

よりミスをしやすい、リスクを冒さないといけないようなシチュエーションになるか、イメージしてみて下さい。

本当に良いディフェンスは、決してただの「シコイ」プレーとは違います。

ぜひ攻撃的で戦略的なディフェンス、考えて磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. Note はじめました
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス 夜
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスは逃げない、逃げるのはいつも自分だということ

    試合に出ていれば、辛いことばかり。テニスを真剣に続けていれば、…

  3. メンタル

    集中力、なんてものに頼るな

    テニスの試合、「集中力が無くて、負けた…」こういう経験、みな…

  4. テニス トレーニング

    メンタル

    テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

    みなさんの周りにも、いませんか?言動に実力が伴っていない人。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    冬の時期に意識したい「気温が低い時期のテニスの試合」で、気を付けておきたい4つのこと

    今年は暖かい冬と言われていますが、まだまだ寒い時期でのテニスの試合は多…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「経験豊富で格上の相手を倒す」為の作戦と流れについて

    テニスは、「番狂わせ」が比較的少ないスポーツだと言われます。確…

特集記事

  1. テニス リターン

    練習メニュー

    「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう
  2. テニス 楽天

    スマッシュ

    スマッシュは2回で1セット、くらいのつもりで楽に打とう
  3. テニス ストローク

    リターン

    試合で相手のサーブの調子が良い時には、先読みして鼻をへし折ろう
  4. 戦術

    試合で失敗しない、スタートダッシュを切るコツ5つ
  5. リターン

    精度の高いストレートリターン、のコツは?
PAGE TOP