テニス 試合

メンタル

テニスの試合では「アンフォーストエラー」よりも「フォーストエラー」に着目しておきたい、その理由について

目次

プロテニス選手の試合の数値で、「アンフォーストエラー」という言葉が出てきます。

「イージーミス」とは違う感じもしますし、「アンフォーストエラー」と言われると・・・何だかピンときませんよね。

今回は、この「アンフォーストエラー」、ではなく「フォーストエラー」という言葉を作ってみて考えてみましょう。

つまりは、相手からプレッシャーをかけられた状態でミスしてしまう状況、ということ。

それってミス・・・ではなくて、実力かも知れません。

 

テニスの試合では「アンフォーストエラー」よりも「フォーストエラー」に着目しておきたい、その理由について

 


 

■テニスの試合では、「相手からミスをもらう」という感覚が大事

試合の中で、アナタが華麗にエースを決める場面、どれくらいあるでしょうか?

実際に試合の中で、友達に記録してもらえば分かると思いますが、意外に少ないのが事実。

もっと言えばエース級のショットで決まるポイントも、その前のポイントが結果的に相手のミスによるものも多いはず。

何が言いたいか・・・と言えば、「相手が無理をして、結果ミスをする」というポイントを、どれだけアナタ自身が作れているのか、ということを考えて欲しいのです。

自分が仕掛けて相手がミスをする、というシチュエーションは、ミスのようでミスではなく、立派なアナタのポイントパターンなのです。

 

■粘りのテニスが、相手のミスを誘うことも

しっかり走って、ボールを最後まで追いかけるプレイヤーには、ミスを誘う力があります。

コートの端を狙わざるを得ないような状況に相手を追い込むことは、むしろオフェンスの意味合いが強い。

そう、「走る」という行為自体が、その選手にとっては「攻撃」になっているのです。

相手が打つ前のポジショニングにしても、同じことが言えます。

ダブルスではポーチに出る動きをすることで、リターナーの意識を自分に向けさせて集中させない、結果リターンをミスしてくれるという場面も多い。

ボールを打っていないとき、相手コートにボールがあるときこそ、この「フォーストエラー」を創り出す格好の時間なのです。

 

■自分自身に、置き換えてみると・・・?

アナタ自身が、相手からプレッシャーを感じる、感じてミスをしてしまうのはどういう場面でしょうか?

ボールを打つ前に相手を見て、「ドキッ」として避けようとする。

またはより厳しいコースを狙おうとして、欲が出てしまう・・・そんな場面に、フォーストエラーを冒してしまっているんじゃないしょうか?

相手を観察しながら、逆を突く、という要素はテニスでは絶対に必要です。

しかしそこで得た情報で自分のショットをコントロールできないようでは、まだまだ実力不足。

だったらもう、何も気にしないと心に決めてショットを打つようにした方が良いでしょう。

 

「フォーストエラー」について、もちろん0にすることは難しい。

実力が上の相手であれば、なおさら感じやすいですし、いつものプレーをするのだって、難しいはずです。

そんなときは、「相手のプレッシャーを受け止める」ことを意識しましょう。

逃げようとするのではなく、「ここでプレッシャーをかけて、ミスを誘おうとしてるんだな・・・」と、受け止める。

この段階までいけば、駆け引きを楽しめていると言っても良いでしょう。

普段の仲間の練習の中から、ぜひフォーストエラーを誘う、プレッシャーを受け止めてプレーする、ことを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?

    テニスの試合、崩れていく人。これは、メンタルが弱いというよりも…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

    テニスノートについて、たくさんご質問を頂きました。私自身、どん…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ゲームポイントの1つ前のポイントに、全精力を注ぎたい」その理由について

    ゲームポイント、セットポイント、マッチポイント。ポイントと名前…

  4. テニス サーブ

    メンタル

    「いつも入っていたショットが、入らない」のなら、いつもが異常だったのかも知れない

    よく高校生の男性の方から頂くのが、「試合になると、全てが入らなくなる」…

  5. テニス 人脈

    メンタル

    試合で緊張する場面で、「いつも通りのプレーに戻す」具体的な方法5つ

    試合の中で、「緊張して緊張して、自分のプレーが出来ない・・・」ような人…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    何故テニス選手は試合の中で、「いつも通りにやろう…」と考えると、より緊張してしまうのか?

    「いつも通りにやれば、大丈夫!」と、言われれば言われるほど、緊…

特集記事

  1. テニス サーブ

    その他

    テニスの試合中、「ファーストサーブをフォルトしたボールはどこまでよける?」は、ハ…
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう
  3. テニス トレーニング

    テニス知識

    プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「厳しいロブをスマッシュで打ち込む」為には、ボールから目線を切るこ…
  5. 戦術

    厳しいコースは、早めに狙っておこう
PAGE TOP