テニス メンタル

メンタル

自分の試合を結果論でしか見れない選手は、そこまでの成長しか出来ない

目次

以前に、「敗因はいつも同じところにある」という内容を書きました。

結局同じ話・・・になってしまうかも知れませんが、私自身、過去の反省も踏まえて改めて。

「プロセスが大事」という言葉、昔は嫌いでした。

ですが今は、とっても身に染みる言葉になっています。

 

自分の試合を結果論でしか見れない選手は、そこまでの成長しか出来ない

 


 

1.プロセスを変えないと、結果はいつも定型通り

試合結果が毎回同じ、3回戦負けなのに、何も変えようとしない。

これでは、テニス選手として未来が無いのも当然。

ですが、なかなか難しいのは毎回の試合、「惜しかった部分」に着目して自分を慰めてしまうから。

「あのチャンスをものに出来ていたら・・・」と、つい結果論ばかり口にして、根本的な部分から目を背けてしまう。

試合に至るプロセスに、何か問題が無かったのかは考えないで、試合の現場でのミスにばかり目がいってしまう。

そんな選手、ほとんどじゃないでしょうか?

 

2.「ものに出来なかったチャンス」は、実力通り

大抵、アナタが「チャンス」と思っていることって、実はたいしたことじゃない。

相手からすると、全然余裕だったりします。

仮に、そのチャンスをものにしてリードを奪ったとしても、すぐに逆転されるでしょう。

相手はそれくらい、余裕を持っていると思った方が良い。

実力差、は試合の中で起きるちょっとやそっとじゃ埋められないのがテニス。

だからこそ、試合前のプロセスが大事なのです。

 

3.本当の試合は、「日々のアナタの練習そのもの」であると自覚しよう

試合は試合会場で、年に数回行われている?

いいえ、違います。

毎日のアナタのコート上での練習、これこそがまさに試合なんです。

プロセス、という言葉で表現すればそれはつながっている。

実際の試合、0-0でプレイ!のコールがかかる瞬間には、大きな差が付いてしまっている。

この自覚、アナタにはありますか?

 

練習の延長に、試合がある。

練習から「今、これがまさに試合なんだ!」と思えるかどうか。

本当に強い選手は、そう思えているからこそ練習から鬼気迫っている。

試合開始の段階では、もう大きな差を付けて臨んで来ているのです。

これが、現実です。

強い選手は、強い練習、準備をしている。

アナタは試合前、0-0で勝っている状態で臨めているか・・・を、まさに考える時期に来ていると思います。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルとは、テクニック

    受験やテスト、と同じ。知識を活かす、メンタルも私は同じだと思…

  2. テニス ミーティング

    メンタル

    みんなが望む結果は、テニスの試合では得られない

    大坂なおみ選手の優勝、その表彰式が物議を醸しています。私自身、…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

    これにのまれてしまうから、試合で勝てない。いや、勝てる雰囲気す…

  4. テニス ダブルス

    メンタル

    セルフジャッジはクリーンに、しておいた方が良い理由4つ

    セルフジャッジについて、改めて確認しておきたことがあります。よ…

  5. テニス ボレー

    メンタル

    テニスの試合で「粘るプレイヤー」に対しては、緩急の「緩」の返球を狙いポイントを獲ること!

    テニスの試合、特に団体戦では「粘り」が得意な選手が力を発揮することが多…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に感謝出来るようになると、試合の緊張感から開放される

    どうしても、試合で緊張して力を発揮出来ないと悩んでいる人。ネッ…

特集記事

  1. 戦術

    テニスが上手い人のトスは、何が違うのか?
  2. テニス Q&A

    Q&A

    Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・…
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法
  4. テニス ドロップショット

    シングルス

    シングルスの試合は、まず3往復スタートで充分
  5. テニス 準備

    戦術

    リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる
PAGE TOP