テニス ストローク

ストローク

テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

目次

皆さんも経験、あるんじゃないでしょうか。

つなぎのラリーで、ついラケットを振り切れないでビビッてしまう。

コートに入れにいこうと思う程、益々ラケットが振れなくなる。

そんな自分からは、自ら別れを告げないといけない・・・ですよね。

 

テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

 


 

1.ラケット動作を狭くしても、ボールは入らないです

なぜなら、変化しないから。

ラケット動作を中途半端に止めてしまうと、回転量が落ちてボールが変化しない。

フラット気味になってアウトするストローク、ビビったときに増えてしまいますよね。

後は男子選手に多いのが、ビビったときの「擦り過ぎ」なスピン。

回転をかけようとし過ぎて、ネット前で失速してミスになってしまう。

こういったストローク、つなぎたいボールほど増えてしまうのがテニスの試合です。

 

2.ラケットを振り切るには、一度「捨てるポイント」を作っても良い

つなぐような場面で、ラケットを振り切れない・・・と思っている人は、試合の序盤に「捨てる」ポイントを作っても良い。

「もったいない!けしからん!」という方もいるでしょうが、私の考えです。

試合の序盤で、思いっきりアウトする。

ただしスピンかスライス、しっかり回転をかけておく。

こういう大きなスウィングから、調子を取り戻していく機会は多いはず。

「思いっきりアウトする」ことが成功するのも、大事な成功体験。

試合のような緊張した場面では、小さいことでも「自分の思い通りに動かす」ポイントが精神を安定させてくれるのです。

 

3.つなぐポイントでは、80%のスウィングスピードで振り切っていこう!

80%のスウィングスピード。

アナタの意識として、どうでしょうか?

少しだけMAXよりも速度を落として、だけどしっかりラケットを振り切って終わること。

速く振ろうと思わず、でも遅くてもダメ。

普段の練習から、つなぐポイントでどの程度のラケットスウィングスピード、が適しているのかを確認しておきましょう。

気持ちゆっくり振れば、それだけ安定感はアップするだけ。

自分の中で、やることをハッキリさせておくことが大事です。

 

試合の中での「つなぎ」の場面、どんなシチュエーションでしょうか?

アナタ自身、きっと追い込まれているはず。

アナタも苦しいし、相手も苦しい。

つなぐとは、つまり次のチャンスを引き出すこと。

ただひたすら粘ること、とはちょっと違う。

攻めるためのつなぎ、にはラケットを振り切ることがスタートです!

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス シングルス

    ストローク

    テニスのストローク、トップスピンの回転は「下向き面で安定させる」ことで試合で使えるようになる!

    ストロークでトップスピンを打つときのラケット面、どのくらい下を向けてい…

  2. テニス トレーニング

    ストローク

    自分自身でコントロールに厳しくならないと、上達は無い

    自分のショットに対して、どこまで厳しくなれるのか。これは、誰も…

  3. テニス 格上相手
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「ストロークの威力をワンランクアップさせたい!」と考える人は、インパクトで10cm押し…

    ジョコビッチ選手に代表されるように、ストロークで威力をアップさせるには…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実について

    テニスの基本、それは常に変化している。もちろん、変わり無い基本…

  6. テニス ダブルス

    ストローク

    「準備早めで!」テニスの練習から意識したいテイクバックのタイミング

    色んな学校に行ってレッスンをしているので色んな子供達のテニスを見ている…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    今すぐダブルスに勝ちたければ、自分はネット、相手はベースライン
  2. テニス サーブ

    フットワーク

    打った後素早く戻るには、頭の位置をキープするのが一番
  3. その他

    もしアナタが「大事なテニスの試合で審判を一人で」やることになったら・・・
  4. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
  5. テニス ボレー

    その他

    テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!
PAGE TOP