テニス ダブルス

メンタル

セルフジャッジはクリーンに、しておいた方が良い理由4つ

目次

セルフジャッジについて、改めて確認しておきたことがあります。

よく「汚い」「クリーン」という言葉で表現されますが、まず大前提は「クリーン」であるのが当たり前である、ということ。

私が試合に出ていても、汚いとまでは言わなくても自分に優位に意図的にジャッジしている人、はたくさんいます。

なぜ、セルフジャッジはクリーンでないといけないのか。

その理由を、私なりにまとめてみました。

 

セルフジャッジはクリーンに、しておいた方が良い理由4つ

 


 

1.余裕が生まれる

セルフジャッジで、微妙な判定を自分に優位にする人は余裕が無い。

「え?強い人でもやってるけど・・・?」と思った方もいるでしょうが、その人はそんなに強くは無いはず。

少しは勝てても、本当に上にはいけていないはず。

あえて、セルフジャッジをしっかり相手に優位に判定すること、は「通常のセルフジャッジ」でしかない。

当たり前のことを、当たり前のように進行していく。

だからこそ、自分に余裕が生まれるのです。

 

2.相手もジャッジを揃えてくれる

これは相手次第、かもしれませんが、しっかり相手を信頼して「お互い良いジャッジをしましょう」というメッセージになる。

アナタ自身、相手がクリーンなジャッジだと見も引き締まるし、試合も気持ち良く出来ますよね。

こういった小さい部分が、お互いを高め合って良い試合を作っていく。

先に自分から良いジャッジ、が基本です。

 

3.自分自身が成長出来る

ちょっとしたアウトもしっかり処理できるようになると、アナタ自身成長出来る。

誤魔化して目の前の試合だけ勝っても、すぐ次に負けるだけ。

そうじゃなくて、しっかり自分を成長させるために何が必要か、という視点で考えることが大事。

今一度、自分の姿勢に問いかけてみて下さい。

 

4.最高の練習仲間が出来る

試合の相手は、一番の「練習相手候補」。

気持ち良く試合が出来れば、きっとテニスの輪が広がっていく。

逆にジャッジが酷いと相手どころか、その人のテニスのネットワーク全体に「あの人はやばい」という評判だけが広まっていく。

勝ちたい気持ちは分かりますが、対戦相手、練習相手あってのテニス。

試合や練習が出来無くなれば、何も生まれない訳ですから。

 

気持ちが先行して、どうしてもジャッジが汚くなる人。

こういう人には、しっかり周りから注意してあげる。

そして、なぜ?という部分にも、下級生やテニス初心者の方には伝えてあげましょう。

クリーンなジャッジ、が増えれば良い試合も増える。

それは結果的にアナタのテニス人生に、大きいプラスの要素になるはずです。

 

今回のまとめ

クリーンなジャッジは、アナタのテニスを強く充実させていく

 

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「思い出せる悔しい記憶」を、アナタは持っているだろうか?

    試合でどうしても頑張りたいのに、くじけてしまいそうな時・・・ありますよ…

  2. メンタル

    「なぜ、試合で勝つ選手になる為に、テニスノートが必要なのか」それは自分の変化を確認できるから

    テニスでは、直接自分と対戦することはできません。アナタは、1年前の…

  3. テニス 指導

    メンタル

    なぜ、アナタには執着心が身に付かないのか?について、そろそろ考える時です

    2年前、ある高校生の試合を観ていました。それは団体戦で、とある…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分の感情中心でテニスをしている人は、試合で勝てる選手にはなれない

    冷静に試合を進めているつもりでも、客観的に思い出してみると結構、こうい…

  5. メンタル

    緊張した場面ほど、ポジションを動かす

    私が以前に、試合で意識していたことを改めて書いてみたいと思います。…

  6. テニス チーム

    メンタル

    「全然練習が出来ていないのに、久々のテニスの試合‥」のときに注意すべき4つのポイント

    試合に向けてバッチリ練習して、準備万端!で挑める試合って、実際…

特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    一流の選手は、技を出した後に集中力を一気に高める
  2. ダブルス

    強いダブルスのペアを倒すなら、「あえての〇〇」の勇気が大事
  3. スマッシュ

    スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!…
  4. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスが安定しない人は、「早めに上を向いた形」を作ることで軌道が安定します…
  5. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークを強力にしたいなら、「相手に背中を早く見せる意識…
PAGE TOP