練習メニュー

練習メニュー

テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です

目次

普段のテニスの練習、アナタはどんなことを意識していますか?

大きなテーマや課題、チームとしての目標、色々あると思います。

テニススクールのような場所であればコーチがいて、今日のテーマがあって練習が進んでいきますが、部活やサークルはそうもいかない。

ましてや高校生、大学生くらいになれば自分の練習に必要なものは、自分で考えるのがテニスの基本。

ですがもっとその大前提として、意識して欲しいことがあります。

それは、普段の練習中の「癖(くせ)」です。

 

テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です

 


 

■人の行動の9割が癖、であるという事実

毎日、違うような生活を送っていても、実は細かい動作はそうじゃない。

人の行動の9割は癖、同じ反復動作の繰り返しだと言われます。

スポーツにおいても、それは同様。

普段の癖通り、練習でやっているようなことが出来る・・・と考えがちですが、実際の試合ではテニスのプレーにおいては、「いつも通り」が難しい。

ですがプレー以外の部分、ポイント間等の動作はしっかり、普段の練習から癖付けておくことが大事です。

 

■ボールケアの仕方、相手の観察の頻度、全ては癖である

試合をしていて、ボールをしっかりケア出来ているかどうか。

相手コート、自分のコートの足元にボールが無いかどうか、あれば指摘してあげるし、レットもコール出来る。

またしっかり相手のテニスを観察して、「癖」を見抜く、というのもアナタの「癖」になっていますか?

試合でいきなり、こういったことをやろうと思っても無理でしょう。

普段の練習から意識して、自分で主体的に実践していかないといけません。

仲間を観察する、ボールをしっかり避けてプレーする、といった習慣は、癖となってアナタの実力となります。

 

■「癖」のレベルを上げれば、テニスは確実に強くなる

準備の癖、ポイント間に精神を落ち着けるような癖は、身に付ければ絶対に強くなります。

ラグビーでブームになったルーティンも、一つの無理やり作った癖、ですよね。

人は同じ動作を繰り返していれば、精神的にも落ち着く。

靴ひもを結び直したり、ガットを触って直したり、コートの端で時間を使ったり、色々出来るはずです。

小さな癖から、ぜひ練習でも実践して自分の癖にしていってみて下さい。

 

この逆、当然悪い癖も習慣によって身に付く。

悪い癖ばかりを持っている人は、それが9割になる訳ですから当然、勝つのは厳しくなる。

アナタ自身、ぜひ試合の動画を撮ってみて自分のテニスの試合における「癖」を見直してみませんか?

思わぬ発見、そこにあるかも知れませんよ。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!

    普段の練習で、何げなくやっている「ラリー練習」。でもどこか緊張…

  2. テニス リーダー

    練習メニュー

    ライバル同士の練習で、強くなるチーム、弱くなるチーム

    テニスの練習って、難しい。だって、毎回試合相手は違うのに、練習…

  3. テニス 守備

    練習メニュー

    部活の練習で、「しっかりつなぎながら、決めることも出来る」テニスを養う練習方法とは?

    部活やサークルでの練習で、出来るだけ「試合に近い環境」で練習したいと思…

  4. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?

    男子ダブルスの試合で、もっともっと、上の相手に勝ちたい。そう考…

  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を

    一年の計は、初打ちに有り。私自身、まだ今年はコートに立てていな…

  6. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

特集記事

  1. テニス コントロール

    ロブ

    ロブを追いかけて一度落とす時には、並行して走ってると一生間に合わない
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「攻撃のメンタル」を養う為に意識したい5つのポイント
  3. テニス サーブ

    フットワーク

    サーブ&ボレー、アプローチ、もっと「早く」に止まって待って良いと思う
  4. テニス ボレー

    ボレー

    サッカー経験者なら、トラップ感覚でドロップボレーは完成する
  5. テニス 居場所

    メンタル

    「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える
PAGE TOP