テニス メンタル

戦術

「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠にトーナメントを勝ち抜けないでしょう

目次

Twitterで頂く質問で、一番多いのがコレです。

学生の皆さんは、とにかく打って打って、打ち抜いて勝ちたいと思っている人が多いですね。

いえ、私も昔はそうでした。

でもそれで試合に勝ててたか、トーナメントを優勝出来ていたかと言えば・・・答えは否。

なぜかと言うと、試合会場で1回戦、2回戦の試合を観ていればすぐに分かるのです。

ミスを待っている、その相手こそ「ミスをしてもらうように、考えてテニスをしている」のですから。

 

「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠にトーナメントを勝ち抜けないでしょう

 


 

1.上位シード選手の1回戦、2回戦の試合を観てみよう

アナタが出場している大会で、上位のシード選手の序盤の戦いを観たことはありますか?

「きっと強力なテニスで、相手を圧倒しているんだろうな・・・」

「ドロー運が無かった、対戦相手はかわいそうだな・・・」

と思っているかも知れませんが、実はそうでもない。

実力で劣る相手の方が、強気に攻めて先にミスをしている。

シード選手は、何も難しいプレーをしていないのに、勝手に自滅してどんどんスコアが進行している。

こんな場面が、多く観られるはずです。

 

2.相手にミスをさせているのは、「自分のどういうプレーが要因か」を理解すること

相手がミスをする、その背景をしっかり読み解く。

これが出来ると、テニスは試合が格段に面白くなります。

バックハンドに丁寧にボールを集めていると、ふとしたときにフォア側に展開すると相手はミスしてくれる。

準備が出来ていなくて、グリップチェンジも間に合っていない。

これはミスのようで、ミスではなくその選手の実力。

シード選手はそういった崩し方を分かっているから、無理せずに攻撃せずとも試合に勝てる。

しかも、圧倒的に安定したスコアで。

 

3.「ミスを待って勝てる相手」は、大抵は3回戦まで

シード選手や強い選手は、トーナメントを勝ち抜き慣れている。

だからこそ、序盤は相手にミスをもらって疲労度も抑えて体力を温存出来る。

そして4回戦以降は、自分からしっかり攻撃していくテニスに切り替えることが出来るのです。

ミスを待つ、ようなテニスも必要ですが、それだけでは上のレベルではしんどくなる。

上辺だけを観て、「相手のミス待ちをしている選手は、ダサい」なんて考えている、アナタのほうがよっぽどダサい。

そのことに早く気付いて、アナタもプレースタイルを変えていきましょう!

 

現代テニスは、穴があると通用しない。

それはプロの世界だけでなく、学生や一般のテニスの大会でも同じです。

強い選手は、観察眼に優れているので絶対にアナタの欠点、穴を見逃してはくれない。

普段の練習、自分の得意なショットばかりになっていませんか?

苦手なこと、やりたくない練習をやっておかないと、シード選手相手に自滅テニスを強いられますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    テニスの試合に勝つためには、「スタートダッシュが大原則」である

    実力はあるのに、試合で結果が出ない。それを、「何となくメンタル…

  2. 戦術

    「自分の中から見付けだせ!」テニスの試合で使える技術を磨くには、確率重視で

    俺のプレーはテニスを始めた高校生の頃に比べると随分と上達する事が出来た…

  3. テニス 戦術

    戦術

    試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

    私はまだ皆さんにお会いしたことはありません。だからどんなテニス…

  4. テニス ストローク

    戦術

    テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

    私自身、試合で意識していること。それは、自分が打っているボール…

  5. テニス メンタル

    戦術

    相手を動かすショット、こそテニスの試合で使えるショット

    ビッグなショット、決め切るショット。もちろん、それは大事。…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「相手の速いショットも難なく返せ」テニスの試合では粘り強いプレーができるように

    勝つために練習をしている。勝つ・・・というのはモチロン自分より…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない
  2. テニス メンタル

    メンタル

    ショットが入るかどうか、は重要な要素じゃない
  3. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃していく場面で「打ち方が変わる」人は、いつまで経っても中級者
  4. テニス メンタル

    戦術

    プレッシャーをかけ続けてこそ、相手は疲労を溜めていく
  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でコートの外に追い出されたら、「まずはセンターロブ」で時間を作ろ…
PAGE TOP