テニス 客観視

その他

テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

目次

テニスにおいて、ライバルは倒すべき相手。

ですが、その偏った発想だけだと、どうしても視野が狭まってしまいます。

テニスは対戦相手がいてこそ、成り立つスポーツ。

そう考えると、言い方は悪いですが、「ライバルを利用する」という発想も実は大切。

アナタ自身をステップアップさせていくのに、実は大きな鍵を握っているのがライバルの存在かも知れません。

 

テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

 


 

■自分の背中を押してくれる存在は、実は多くない

ライバルの存在を貴重に感じるとき、それは「自分に足りないものを感じさせてくれる」ときだと思います。

確かに勝負に負けて悔しいと思うことが一番ですが、なぜ悔しいのかを考えてみる。

普通の初見の相手に負けたときと、ライバルと感じる相手に負けたときとでは、感じるものが違うはず。

自分が乗り越えていくべき壁は、いつもライバルの存在無くしては語れない。

まずは仲間でも、他校でも、他チームでも、そういう存在がいることが、アナタの成長にとっては大事なことです。

 

■テニスは自分一人では強くなれないスポーツ

当たり前に感じるかも知れませんが、テニスは自分一人では強くなることが出来ない。

壁打ちや個人練習にも、絶対に限界はあります。

だからこそ、ライバルを意識し、時に練習し、そして試合をして切磋琢磨していく。

この姿勢は、アナタ自身がテニスを強くなりたいのであれば絶対に必要です。

ライバルに背中を押されるように、成長していけるのがテニスの魅力です。

 

■周りへの感謝の気持ち、それがアナタのメンタルの強さになる

小さいことでも良い。

何かと事あるごとに、周りに感謝出来る、テニスが出来ることに対して有り難いと思えるような気持ちを持って下さい。

なぜなら、それがアナタ自身の強さになるから。

メンタルの強さなんて、結局そんなものです。

ライバルに背中を押される、ライバルを倒して勝ち上がっていくからこそ、負けられない。

そんな小さな感情が、アナタの最後の一押しになってくれるでしょう。

 

テニスの試合に出ていれば、負けたくない相手は必ず出てきます。

それは社会人の方でも一緒でしょう。

市民大会で勝ちたい、部内戦に勝ちたい、というのも、根本の意識は一緒です。

その為には、アナタ自身客観的に周囲への感謝の気持ちを、大切にもっておくこと。

ライバルにすら感謝出来る。

この気持ちを、しっかり大事に醸成していって下さい。

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス 評価

    その他

    テニスの世界だけでなく、「自分の評価は、他人が下すもの」という覚悟を持っておけば強くなる

    アナタは自分のテニスについて、どういう印象を持っていますか?得…

  2. その他

    あるレベルからは、「自分の色を出していけないテニス選手」は淘汰される

    テニス選手は、千差万別。基本となる部分を身に付けた先は、アナタ…

  3. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

    自分自身を、成長させたい。このサイトを観ている方であれば、少な…

  4. テニス メンタル

    その他

    「試合を勝ち進んでいく」ということは、敗者の想いを背負っていくということ

    大会で、勝ち進んでいくということ。みなさんにとって、これは目指…

  5. その他

    【初開催!参加審査有り】八木コーチ&涌井コーチ 中上級限定 1DAY女子ダブルスキャンプ i…

    初めての試みとして、年末に八木コーチ&涌井コーチで女子ダブル…

  6. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニ…

特集記事

  1. テニス 計算

    戦術

    ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアッ…
  2. テニス

    メンタル

    過去の戦績をいつまでも話す人とは、距離を置いた方が良い
  3. テニス メンタル

    戦術

    プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう
  4. テニス メンタル

    戦術

    前衛嫌いな相手は、どんどんボレーを触らせて試合に参加させよう
  5. テニス サーブ

    戦術

    やりたいテニス、だけだと分析されやすい
PAGE TOP