テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

目次

ダブルスの試合、リターンで「ストレートアタック!」効果的ですよね。

でも、そこには常にリスクも潜んでいる。

何度か書いてきたテーマですが、改めてまとめておきたいと思います。

ダブルスの試合、意識するだけで絶対に勝てるようになります!

 

ダブルスのストレートリターンは、精度よりもタイミングと駆け引き重視で

 


 

1.ノータッチでも触らせてミスでも、同じ得点

テニスの試合は、芸術点は関係ない。

ノータッチエースで倍のポイント、が入るなら私でもエース狙いのストレート、打ちますよ。

でもそうじゃない、ですよね。

相手のミス、でも同じ得点がテニスでは入る。

だったら一番ポイントが入りやすい、自分にもプレッシャーが少ない方法で実行するのが、かしこいやり方です。

 

2.確率が高いのは、アナタ自身のリターンミス!なはず

イメージしてみましょう。

相手前衛が動いてくる、何となく足止めしたい・・・からストレートに打つ!

でも、ここで一番発生確率が高いのは、アナタのミス、じゃないですか?

ネットにパサッ。

ドカーンとアウト。

相手にキレイなボレーで決められる?

そんなケース、本当にありますか?ダブルスで。

まずは触らせてみる、ミスを誘うくらいの感覚で、ちょうど良いはずなんです。

 

3.ただでさえ、ボレーを苦手にしている選手は絶対多数いる

それでも不安・・・な方は、とにかく打ってみて下さい。

中学、高校、大学生の皆さんは、まず「ボレーが得意!」という人は、少数派なはず。

大多数は、ストロークしか自信が無い、前衛に立っているけど「触りたくない」と思っている選手が多い。

ここを突いていくには、まず相手に触らせるようなストレート、で充分ポイントが獲れる。

そのショットの精度、よりも大事なのは打つタイミングと精度、ですね。

まずは打ってみる。

そして相手が嫌がっているようなら・・・どんどん打ってみる!

自分がミスしない、遅いボールで充分ですよ。

 

ダブルスの試合、相手がボレーで決めるなんてポイント、そうは無い。

前衛に触られるだけで、すごくやられるイメージあると思うんですが、実際は違う。

相手前衛、恐れないでいきましょう。

アナタのミスを減らせば、絶対に試合に勝ちやすくなるのですから。

 

今回のまとめ

ダブルスのリターンはどんどん、相手前衛に触らせてみよう!

 

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. ダブルス

    テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?

    特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテ…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    「上辺だけの仲良しペアのダブルス」が試合に勝てない、その理由について考えてみる

    ダブルスでペアを組んでいる選手同士、は様々な人間関係がベースになってい…

  3. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!

    毎日の練習の中で、皆はテニスを練習している。でもテニスってシン…

  4. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実

    ダブルスの試合で、ここをしっかりと意識しておきたい。「前衛」ほ…

  5. ダブルス

    「ナイスプレッシャー!」の一声で、前衛は救われる

    ダブルスの試合、前衛は孤独そのもの。ミスすればチャンスを決めら…

  6. ダブルス

    並行陣が出来ると、勘違いしてしまうのはなぜ?

    テニススクールでは、中級以上で並行陣、をやる機会が多いですよね。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本
  2. テニス 気付き

    ストローク

    「たかがショートラリー、されどショートラリー」は、テニスの試合で使える大事な要素…
  3. その他

    「たかが足元のボールケア、されどボールケア」強いチームは、足元のケアに本気です
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    前に走ってボールを処理するときは、その後のポジションを考えよう
  5. テニス メモ

    戦術

    諦めて終わるのと、諦めないで終わる試合の違いについて
PAGE TOP