テニス 確率

その他

テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?

目次

毎日練習や試合の後にテニスノートを付けているけど、「これが効果あるのか・・・?」と思う方は多いと思います。

確かに日記みたいで懐かしんで見ると面白いけど、試合に勝てる為、強くなる為に役だっているんだろうか・・・。

そう考えたら、アナタにとってステップアップの大きなチャンス。

何事も、疑問を持つところから上達は始まる。

改めて、試合に勝つ為のテニスノートの活用方法、教えます。

 

テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?

 


 

■一番の目的は、「偶然負けた」という試合を0にすること

試合で負けたときに、「今の試合、何で負けたんだろ・・・?」と思うこと、ありますよね。

自分の調子も悪くない、相手もそんなに強そうじゃないのに、なぜ・・・と。

その答えは、考えていても出て来ない。

テニスノートにしっかりとしたデータが溜まっていれば、そこから読み解くしかないのです。

この活用が出来ている人は、意外と少ないのが実際のテニスプレイヤーです。

 

■「事実」についてしっかり書き貯めておく

私はなるべくテニスノートに、「事実や数値」を書くようにしています。

その会場の気温、湿度、コート面数、自分の体温や体調。

自分と相手のダブルフォルトの回数など、負けた原因を知るための努力は惜しまなかったつもりです。

そうすると不思議に、共通点が見えてくる。

私が偶然負けたと思っていた試合は、実は「湿度」が高いときが多かった、というのが分かりました。

元々肺活量が少なく、スタミナにも自信が無かったころ、湿度が高いとプレーが雑になって焦って早く終わらせようとしていた。

このことに気付けると、その対策を打てるようになるのです。

 

■自分と環境を客観視して、情報を得てこそ勝てる

「思い込み」というのは非常に怖い。

自分が得意と思っていることが、実は敗因になっていたりもするのがスポーツでありテニス。

周りの環境、その日の環境を客観的に知り、活かすにはテニスノートが絶対に必要。

「感想」だけになっている方、いませんか?

今からデータや数値を入れる欄を作ってみてください。

今ではスマートフォンで、色々な気候の情報は簡単に得ることが出来ます。

変えていくときは、今です。

 

学生の皆さんは、テニスを通じて色々なことを学べる。

今回ご紹介したテニスノートの管理が出来れば、もう仕事もアルバイトも全然怖くない。

実際にやることは変わらない訳ですから。

「偶然の失敗は無い」という自信が自分の中で出来ると、絶対にテニスも仕事も成功する。

これだけは断言できます。

さぁ、強い選手に一緒に成長していきましょう。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. その他

    「上達出来る選手であれ」プロテニスの選手の見えざる力とは?

    「強くなるためにはどうすればいいんだろう。」皆、そう思いながら…

  2. その他

    テニスの試合に必要な、「深視力」を養おう

    テニスの試合で、視力は大事。いや、私自身すごく目が悪くて、毎…

  3. テニス 練習

    その他

    試合後の握手の場面、テニス選手としての器はそこに全て現れます

    プロ選手でも一般の方の試合、学生さんの試合でも、試合終了後は握手をして…

  4. 戦術

    その他

    関東最大規模のテニスコート「大宮健保(けんぽ)グラウンド」で注意するべきこと

    関東のテニスの聖地・・・と言えば、もちろん有明テニスの森ですが、では一…

  5. テニス メンタル

    その他

    「新しい環境でテニスを頑張る」君に贈る、5つのメッセージ

    新年は、新しく何かが始まる季節。部活でもサークルでも、新しい環…

  6. テニス ガット

    その他

    「ストリングのテンション」気温の変化とプレースタイルで調整しよう

    気温が低くなって来くると、ラケットに張っているストリングのテンションを…

特集記事

  1. 練習メニュー

    「限界のその向こう」へ導くテニスの練習には周りの声掛けが大切!
  2. メンタル

    まずは自分が、損をする
  3. フットワーク

    「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える
  4. 日々の雑記

    新年、明けましておめでとう御座います
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メ…
PAGE TOP