テニス 部活

その他

中学・高校のテニス部では、「2・3年生がどういう姿勢を見せるのか?」でチームの雰囲気が大きく変わる

目次

皆さんも最初、部活やサークル、社会人チームやテニススクールに入ったときのことは、よく覚えているはず。

緊張したり、下級生時代はあまり打たせてもらえなかった記憶、ありませんか?

同じように、今の新入生はしっかり見て感じることが出来ている。

だからこそ、改めて考えて欲しいのは「上級生の、テニスに取り組む姿勢」なのです。

 

中学・高校のテニス部では、「2・3年生がどういう姿勢を見せるのか?」でチームの雰囲気が大きく変わる

 


 

■広島カープの新井選手を見て、感じること

広島出身の私は、今年こそ・・・と思ってプロ野球のペナントレースを見守っている。

そこで感じるのは、最年長の新井選手のプレーの凄さ。

一度外部の球団に移籍して、もう全盛期を過ぎたであろう中で復帰し、全力プレーで球場を走り回る。

一塁にも全力で走り、守備ではユニフォームを泥で汚す、何より数値で結果をしっかり出す。

この姿勢を観て、若手選手が何も感じない訳が無い。

これって、テニス部でも同じことが言えると思います。

最上級生、がどういう姿勢で部活に臨んでいるのか、トレーニングや試合で自分を出し切っているかどうか、は下級生はしっかり見ている。

部活の雰囲気は、下級生が上級生から「何を感じるのか?」で決まると私は思います。

 

■新入生は赤ちゃんと同じで、何色にでも染まる

新入生、最初から人格が形成されていて、頑張れるかどうかが決まっている?

そんなことはありません。

新入生は、新しく生まれてくる赤ちゃんと一緒。

親である上級生を観て、似て、育っていくのです。

どんなボールでも最後まで追いかけ、トレーニングで追い込む上級生がいれば、下級生にはそれが最高のメッセージになる。

「そんなの、当たり前だろ」と思うかも知れませんが、当たり前が難しいのが部活でありテニス、なのです。

 

■全力プレーを文化に出来ているチームは、少ない

以前に、テニスというスポーツはチャンスがあると書きました。

高校野球で甲子園、を目指すよりも、全国選抜テニスで福岡を目指す方がまだ、道が見える。

なぜなら、良い雰囲気の部活さえ作れてしまえばチームは勝手に成長してくれるから。

ましてやテニスは個人スポーツ。

個人練習や、個人の行動力でどこまでも成長していける。

でもそのベースには、団体練習の場となる部活やサークル、チームの雰囲気が大事なのです。

 

勝てないチーム、部活、サークルは、大抵先輩集団がいけてない。

悪いとは言わない、です。

みんな色々、事情があるでしょうし、環境も違うでしょう。

ですが、今ある環境で頑張ることが出来なければ、きっとこの先も変わらない。

下級生に見せれるプレー、しっかり皆さんは出来ていますか?

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. テニス ダブルス

    その他

    テニスにおいて、どんな部分に「癖」は付きやすいのか?

    相手の「癖」を見抜くこと。これは、これからのアナタに絶対に必要…

  3. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

    プロ選手の間でも、しばしば議論になるこの話題。「タイブレになっ…

  4. テニス 準備

    その他

    簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

    テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン…

  5. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニ…

  6. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、圧倒的に「ボールを打っていない」時間の方が長い

    テニスの試合は、自分がボールを打つ瞬間とその他、の時間の繰り返し。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルトが癖になっている、みなさんへ
  2. テニス コントロール

    練習メニュー

    「シンプルな練習にポイント要素を入れる」テニスのストロークの基本練習メニュー
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しい練習とは、「通常の試合より相手が優位な状態」からスタートする練習
  4. テニス ストローク

    メンタル

    シード選手との対戦は、「的当て大作戦」でノンプレッシャー!
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、最悪キレても良いけど音はバレないようにね
PAGE TOP