テニス スマッシュ

その他

苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

目次

ふと、私も自分のテニスノートを見返してみました。

そうすると、過去の試合の結果の記録を見て気付いたこと・・・それは、6-4の勝ちと4-6の負け、が多いこと。

これって、偶然?

いや、1セットマッチでは、確かによくある終わり方だと思うんですけど、負けた試合はよく覚えています。

4-6なんだけど、結構差があると感じた試合、多いんですよね。

逆に自分が6-4で勝ったとき、は余裕が無い。

苦しくて苦しくて、最後に何とかした・・・ような試合、がほとんど。

参考になるか分かりませんが、今回はこんなテーマで書いてみたいと思います。

 

苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

 


 

1.1セットマッチ、最初から「6-4で勝つ」イメージで

私は毎回、試合前にこうイメージします。

まず、圧勝で勝つなんて思わない、6-4で良い。

もっと言えば、5-5からタイブレークも大歓迎、のスタンス。

苦しんで勝つこと、が好きな訳じゃないんですけど、これくらいの想定と覚悟、が試合前は大事。

「じゃあ、序盤はゆっくり?」と思うかも知れませんが、それはちょっと違います。

この6-4のスコア、で勝つ1回のブレイクは、序盤のリターンゲームと決めて挑んでいます。

 

2.序盤に2-0にする!絶対にする!

という覚悟、で入ります。

とにかく強い相手ほど、後半の方が調子を上げてくる。

だからこそ、しっかり最初のゲーム、ブレイクポイントを作る。

これは、結構見逃しがちなポイントですけど、1セットマッチでは大事。

序盤に絶対、2-0にする!

この覚悟が大事です。

 

3.最悪、イーブンペースで進行しても良い

でも、どうやっても難しい場合は、仕方がない。

最悪、イーブンペース、1-1、2-2で進んでも良い気持ちは持っておきましょう。

でも、最初からイーブンペース、で入ろうとすると大きなチャンスを逃してしまうかも知れない。

格上相手の選手ほど、そうなんですよ。

強い相手は、序盤に叩くしかない。

繰り返しますが、強い相手ほど試合後半に調子を上げてくる。

だからこそ、序盤が命、くらいの入りをしましょう。

それが、結果的に6-4でのスコアにつながっていくはずです。

 

4.序盤にリードするから、中盤に精神的優位を保てる

実際に、苦しいのは試合の中盤。

試合って、リードしている方が辛い・・・と思うことありませんか?

私もそうです。

でも、ここはぜひ客観的に考えて欲しい。

リードしているのであれば、アナタ自身、それを「活かす」方法を最大限考えること。

「負けているから、きっと無難にこう来るだろうな・・・」というコースを、まずは潰す。

どんどんリスクを冒してもらう、そして試合を早めに諦めてもらう。

それで勝つのは、6-4で良い。

それで良いじゃないですか。

 

5.実力差がある相手に、圧勝しようとして足元をすくわれないように

よくあるのが、こういうケースです。

実力、実績ともに、格下の相手に「圧勝のスコア」を自分で課してしまう。

私から見れば、そんなに差は無いのに本人が過信してしまうんですよね。

そして結果的に、4-6で負けてしまう・・・ような経験、無いですか?

実力差があるからこそ、したたかに戦って6-4で勝ちましょうよ。

 

6-4での勝ちは、アナタの財産になる。

同時に、4-6での負け、も財産になる。

このことをぜひ、意識してみて下さい。

そして皮算用ではない、6-4での勝ちをイメージしてみること。

過信でもなく、不安でもない。

そういう精神状態は、自分から作っていかないと勝てないですよ。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「こんな人、ちょっと嫌・・・」と思ってしまう、テニス選手5つの特徴

    練習仲間でも、試合相手でも。テニスで関わっている人の中で、「こ…

  2. テニス 主将

    その他

    「全国で頑張るテニス部のキャプテンの皆さんへ」部員から好かれる、よりも大切なこと

    私自身、中学と高校時代に、テニス部の主将を務めさせてもらいました。…

  3. テニス ダブルス

    その他

    テニスにおける一球の重みは、実はすごく分かり辛い

    テニスの試合、私はいつも危機感を覚えている。他の競技よりも、試…

  4. テニス 睡眠

    その他

    「テニスの翌日に、疲労が抜けない・・・」という方に試して欲しい4つの方法

    テニス選手であれば、連日連戦・・・なんてこともある。疲労回復が…

  5. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく

    私自身、最近感じることがあります。テニスを始めた頃は、速いボー…

  6. その他

    テニスの試合で必要な、「ボールを動かし、相手を動かす」感覚を養う練習メニュー

    今回、ご紹介するメニューは、今までのメニューとは一味違います。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合の中でロブが上手い選手は、抜こうとはせず「どこでスマッシュを打たせるのか?」…
  2. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく
  3. テニス 言葉

    ボレー

    ローボレー、ハーフボレーを、返せない本当の理由
  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し…
  5. テニス ダブルス

    リターン

    「ミックスダブルスの試合で効果的!」リターンからのドロップショットで女性サーブを…
PAGE TOP