戦術

いつもアングル、という選択肢を持つ

目次

攻撃力をアップして、試合に勝ちたい。

そう考えている方、ペアのみなさんに改めてご提案。

難しいと考えている方が多いと思いますが、やはりこの発想は必要です。

センターセオリー、当然それは相手も分かっている。

センターを攻めているだけでは勝てないし、攻撃も単調になる。

みなさんが試合をしていて、「強い!」と感じた選手やペアを思い出してみて下さい。

きっと、アングルは上手く使ってきているはずです。

安全策、だけでは勝てない

アングル、狙っていこう

みなさんの中で、アングルショットって何がありますか?

ショートクロス、アングルボレー、アングルスマッシュ、色々あると思います。

この言葉を聞いて、「あ、何となく打ってるな」と感じられるかどうか。

恐らく、試合ではなかなか怖くて打てないショットだと思うんですよね。

つい、センターを狙う、無難な選択になっていく。

ここを打開しないといけない、と私は思いますよ。

怖いから振り切れない、だから入らない

私の中では、これが大事だと考えています。

アングル系のショットは、回転をかけて入れる、落としていくショット。

ですから振り切らないと意味がない。

ショートクロスでも、しっかりスピンをかけるにはラケットヘッドが走らないとなかなか入らないですよね。

そこでの恐怖心、これに試合で自分自身が打ち勝てるかどうか。

ぜひ、練習から意識してみて下さい。

そして、その練習だけでは完成出来ないショット、という自覚が大事です。

必要なのは、大事な場面での経験

じゃあ、どうするのか。

どうすれば、試合の大事な場面で振り切って打てるのか。

これは、大事な場面での経験が大事です。

みなさんの中で、「あの緊張感の中で、あれが打てた経験」というのが、大きな財産になるし強さになる。

練習だけで、試合で打てないとずっとそのまま、アングルという選択肢が無い選手になってしまうでしょう。

自分の殻を破る意味でも、大事な試合でこそアングルを狙う、センター以外で狙っていく勇気、が試合では必要です。

ネットとの距離、自分の位置を正確に

どこに立っているから、アングルが狙えるのか?

これが、非常に大事です。

アングルを狙うにしても、まず自分の立っているポジションを正確に把握すること。

これを考えておかないと、無謀なショットになってしまいます。

基本的には、ネットに近く、コートの脇からが狙いやすいのがアングルショット。

コートの後方、センター付近からは一番狙いにくいですよね。

自分の位置、ポジションを正確に把握しておくこと。

試合の緊張した場面でも、意識しておくことが大事です。

アングルショットを打てば、相手は怯む

やっぱり、嫌ですから。

自分のコートの端を狙われる、それも回転のかかったボールでゆっくりした速度で落とされると。

入りそうもない無謀なショットを狙って来る相手なら、むしろ大歓迎ですが。

アングルショットを打てば、相手は怯んでくれる。

警戒してくれる。

だから、よりセンターのコースも使いやすくなります。

アングルを狙うポジションに入って、まずはしっかり打つ。

その後は、警戒する相手のセンターを使う。

このリズム、で試合を進めていくことが大事です。

選択肢は、自分で持つから意味がある

自分の中で、「今どこに打てるのか?」を確認しておく。

選択肢を、常に自分が持っておくという姿勢が何より大事。

何度も書いて来ましたが、「まだ自分はショットをコントロール出来る実力が無い」というのは、ただの言い訳。

そういう人は、ずっと試合でアングルショットが打てない、コースが狙えない。

みなさん自身、試合で思い出してみて下さい。

安全策ばかりに走って、相手のミス待ちになってはいませんか?

そういう試合で勝つことも大事ですが、それだけではダメ。

アングルという選択肢を自分で作って、持って、コート上で使うことが大事です。

打てば入る、必ず入る

試合の中で、ぜひ打って欲しい。

それがアングルショットであり、アングルボレー、コートを広く使うショットです。

結論、打てば入ります。

技術的な問題よりも、これはやってみよう、打って攻めようという気持ちになれるかどうか、が大事なショットです。

試合の中でも、打てば入る、必ず良い結果になる。

騙されたと思って、ぜひ次の試合で試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう

    試合に勝つ、強くなるということ。それは、すごく言い方は悪いです…

  2. テニス 準備

    戦術

    勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

    自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通…

  3. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない

    例えば、私なら「動きながらのストローク」が増えて来ると、ミスが増える。…

  4. 戦術

    打たれたくないコース、に打たせない為には?

    テニスの試合の中で、自分の弱点を攻撃されること。これほど、辛…

  5. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?

    テニスの試合、その現場では割り切りも大事。対戦する相手が初め…

  6. 戦術

    「あれを、盗もう」と、本気になれるかどうか

    最近、どうも上達が感じられない…。そう感じている方も、多いと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 上達

    メンタル

    追い詰められた時こそ、自分のテニスの殻を破るチャンス
  2. テニス ボレー

    戦術

    「つなぐだけなら、誰でも出来る?」出来ないって、本当に
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方
  5. テニス メンタル

    メンタル

    0-6というスコア、テニスは恥を知る機会が絶対的に少ない
PAGE TOP