テニス メンタル

戦術

強い相手を前にして、アナタが出来ること

目次

ウィンブルドンの準々決勝の試合、ご覧になっていた方も多いかと思います。

私も、最後まで見てました。

そして今、この記事を書いていて寝落ちしそうなくらい、疲れました…。

まるで、自分がフェデラー選手と対戦したかのような…。

みなさんも、近しい感覚でご覧になっていたんじゃないでしょうか?

だからこそ、感じたものがあるはずです。

レベルは違えど、あの試合のような感じで挑戦者の立場でコートに立つ試合、は私たちにもありますよね。

錦織選手を応援した後は、自分が行動に興すこと。

これが大事です。

何度抜かれても、前に出たそのプレー

今朝のニュースを見てみると…

果敢に前に出て、ネットダッシュを繰り返した錦織選手。

本人曰く、「ちょっと焦ってしまった」との文章もありましたが、それでも私はすごく立派だと思います。

どう試合に入るのか、どうプレッシャーをかけるのか、を考えたうえでネットプレーは絶対に必要だろう、と。

確かに、フェデラー選手のパッシングショットは凄かった。

でもそれを打たせていく姿勢は、私はすごく良かったと思います。

あとは精度を、上げていけば良い

ネットに出る、これがいかに勇気が要ることか。

試合に出ているみなさん、特にシングルスでは感じますよね。

まずこの壁をしっかり、錦織選手自身が打ち破っていこうとしている。

あとは精度を上げるだけ、ですかね…私自身が観ていて感じたのは。

やはりネットプレーの力の差、は感じました。

錦織選手も焦って前に出ている時には、少し腰が引けたような感じになっていた印象です。

でも繰り返しますが、まずこれも前に出てみないと何も分からない、始まらないこと、ですからね。

これが自分に出来るのか?ということ

みなさん自身は、どうでしょうか?

自分よりも格上、実績を残している相手に、前に出ることが出来るか。

リターンを踏み込めるのか。

しっかり、考えてみて下さい。

日々、練習で自分の気持ちの良いショットだけを打っている感じだと、厳しいですよね。

ネットに出れば、当然自分のミスも増える。

でも、それでも格上相手に試合で勝とうと思うなら、やはり必要でしょう。

今朝の錦織選手のように、例え成功確率が上がらなくても、諦めないで出ることが出来るかどうか。

賛否両論あると思いますが、私は昨日の錦織選手のように、抜かれても要所では前に出る姿勢を貫くこと、が望ましいと考えています。

失敗して、すぐ止める?

抜かれても、抜かれても

決して、意地になっている訳ではなく。

ネットに出る、抜かれる、そこで止めてしまう。

こういう人が、すごく試合で多いと思うんですよね。

でも、それだと相手の脅威にはなれない。

確かに錦織選手のそれは強引に見えましたが、それでも相手からすると変化がある方が嫌なはず。

失点は失敗ではない、ですからね。

抜かれても出る、愚直に主体的に試合を動かしていく姿勢こそ、私は大事なんだと改めて感じました。

普通にやっても、普通以下の結果しか出ない

テニスの試合でも、それ以外のことでもそうでしょう。

普通に試合をしたら、普通以下の結果しか自分は得られない。

錦織選手も、どこかこの脅迫感や圧迫感のようなもの、は感じていたと思います。

だから、多少失点しても止めない、という意志を強く持って試合に入らないといけない。

私たちの試合でも、同じですね。

やられても、ひるまない姿勢。

これを強い相手に、持ち続けることが出来るかどうか。

みなさんは最近の試合、どうですか?

マイノリティーこそ、未来

「でも、今の時代でネットに出るなんてね…」

確かに、錦織選手は強引だったかもしれません。

成功率という数字で見れば、止めた方が良いのかもしれない。

でも、私はテニスに限らず、マイノリティにこそ未来があると考えています。

みなさんも、「周りがやっていないこと、考えていないこと」に対して、億劫になっている自分がいませんか?

それでは、ずっと普通の選手のままですし、普通の結果しか出ない。

新しいことに挑み、マイノリティなテニスで境界線を拡げていく。

その中で見つけたこと、感じたことこそ、みなさんの生涯の財産になり、強さに代わっていくはずです。

結果は厳しい、だけど…

私は、今回印象に残ったことがあります。

それは、錦織選手の表情。

今までの試合を見ていると、言い方は悪いですが少しふてくされたような、諦めているような表情や態度が多く見られました。

でも、今回のフェデラー選手との試合では、それが少なかった。

良い表情をしていた。

私は、その表情を見て少し、嬉しかったです。

まだまだ、錦織選手自身、諦めていないなと。

少し気が早いですが、全米オープン、楽しみだなと。

私たちも、負けてられませんね。

同じ同志が、フェデラー選手に立ち向かって1セットを先取した訳ですから。

私たちに出来ないことなんて、もはや無いはずです。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. + POWER CUP について
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. 戦術

    試合でプレッシャーを、小さくする方法

    テニスの試合の中で、相手のプレッシャーが凄い。これは、強い相…

  2. 戦術

    相手の走力と、走る意欲を確認しよう

    相手によって、一番違うもの。それは、私は走力だと思います。…

  3. テニス 楽天

    戦術

    勝ちを拾っていけば、上での試合を経験出来る

    粘って必死に勝つくらいなら、負けた方が良い・・・。そう考えて…

  4. テニス ストローク

    戦術

    失敗を恐れない相手ほど、試合で怖いものは無い

    対戦するときに、嫌な相手。それって、どんな相手でしょう?…

  5. テニス チャンス

    戦術

    「準備」の大切さを説くかと言えば、単純に誰でも出来ることだから

    テニスでは準備が大事。いや、テニスに限ったことでは無いと私は思…

  6. 戦術

    テニスにおけるベストなポジションなんて、無い

    ベターなポジションは、ある。でも、これがベストという陣形やポ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    ボレー対ボレーのラリーの中で、ロブボレーを混ぜて攻撃する為の練習メニュー
  2. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でリターンが難しいのは、サーブが強力だからじゃない
  3. テニス 攻撃

    ボレー

    フワッと浮いたボールを詰めてボレー、足から合わせていけばミスが減る
  4. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5
  5. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が…
PAGE TOP