テニス チャンス

戦術

テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い

目次

試合に勝つために準備していざ試合!となっても、リードを奪ってからの試合は長い。

相手が巻き返してくることもあるし、アナタ自身が価値を意識して崩れていくこともありますよね。

ここで意識したいのは、「リードされた相手は何を考えるのか?」ということ。

精神的に優位に立っている部分を、もっと活かしていきましょう。

 

テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い

 


 

1.リードを奪われた相手は、基本的にリスクを冒し辛くなる

よく考えてみて下さい。

ポイント、ゲームカウントをリードされた相手は何を考えるのか。

試合によく出ている、強い選手ほど「まずスコアを戻したい」と思うはずです。

テニスでは、3ポイントシュートも5点のトライも無い。

1ポイントずつ、挽回していくしかないのです。

そう考えると、まずなかなかリスクは冒し辛くなる。

負けているのに一発勝負、に出ることは基本的に難しくなるので「正攻法」の戦い方が増えてくるのは当然ですね。

 

2.ダブルスならポーチ、シングルスならサーブ&ボレーを入れていこう

相手が安全策、に出るのが予測出来るのなら、アナタはそれをふさげば良い。

ダブルスの試合、負けている相手はなかなかストレートに打てない、だからポーチに出る。

シングルスの試合なら、リターンは確実に入れていこうと思うだろうから、フワッとしたリターンをさせない為にサーブ&ボレーに出る。

どちらも考え方は同じです。

相手がリスクを冒せないなら、アナタ自身がその特権を活かしていきましょう。

突き放す為に勝負に出るのは、リードしている側の特権です。

 

3.リードしてからの作戦こそ、アナタの工夫が求められる

どうも、テニスの試合ではリードを奪ってから「安心」してしまう人が多い。

相手は追い付こうと必死なのに、悠長にミス待ちしていても今度はアナタ側のミスが増えてくるだけ。

攻撃の手を緩めてはいけない、ただし、一発に頼るようなテニスでは心もとない。

リードしてから、どんな作戦が実行出来ますか?

先ほど書いたような奇襲、以外にも、まだまだアナタ自身でアイデアが出て来るはずです。

リードを奪ったら、すぐに拡げる意識を持ちましょう。

それが試合に勝つために、必要な考え方です。

 

プロ選手の試合であれば、1ブレイクが効いて後は自分がキープすればOK・・・。

ですが、皆さんの試合はもっと複雑なはず。

いつどちらがブレイクしてもおかしくない、であれば、しっかり全部のゲームを獲りにいく。

リードした特権を活かして、ですね。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    正確に試合を記憶する、テニスノート術

    テニスの試合を、正確に記録する。それが理想かもしれませんが、…

  2. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、主導権を握る方法5つ

    試合の主導権を握っていきたい。これは、誰しもが試合前から考える…

  3. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

  4. テニス ストローク

    戦術

    アプローチショットに必要なのは、絶対にコレ

    アプローチショット、打って前に出るショット。ネットプレーにつな…

  5. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん…

  6. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない

    記事の更新が滞っておりました…楽しみに待たれていたみなさん、申し訳御…

特集記事

  1. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し
  2. テニス ボレー

    戦術

    試合で願望に満ちたウォッチは、大抵入る
  3. ストローク

    高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピン…
  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    ピンチの場面では、相手が打つ前に動いちゃおう
  5. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない
PAGE TOP