テニス コントロール

戦術

テニスのナイスショットは、全て組み合わせでしか完成しない

目次

テニスの試合でのナイスショット。

それは、練習とは訳が違います。

なぜかと言えば、試合では相手も必死で返すし、なかなか決まらないから。

練習で良いショット、と思っているショットは、実はそれだけだとそうでも無い、ということなんですよね。

 

テニスのナイスショットは、全て組み合わせでしか完成しない

1.練習でのナイスショットは?

まぁ、1発でもナイスショットです。

周りも自分も、「おー!」というようなショット、を打てる時もある。

それに、練習なら相手もそこまで追わない、ようなケースが多いですよね。

これはこれで、問題ですが。

でも、試合では訳が違います。

相手だって必死になる、自然とラリーはつながるし、なかなか決まらない。

そんな中でのナイスショットって、意味合いが変わって来るんです。

 

2.つながらないと、どんなショットもナイスではない

例えば、サーブ。

どんなに良いサーブが入っても、相手が触って返球してくれば、次がある。

練習なら、打ちっぱなしじゃないですか。

でも、試合なら相手も必死に喰らい付いて来る。

そこで、フワッと返球されたボールに、どう対応するのか。

慌てて前に出てミス、になるようなら、どうでしょう。

せっかくのサーブも、私はナイスショットとは言えない、と思いますよ。

自分自身で、プレーをつなげることが出来ていない、訳ですからね。

 

3.ナイスショットは、ショットではなく組み合わせである

試合におけるナイスショットは、組み合わせ。

つまり、1つだと成り立たないと私は思いますよ。

先ほどの話なら、サーブの後のボールをどう処理するのか、そのショットを合わせてサーブもナイスショット、になり得る。

そうじゃない限り、試合ではナイスとは言えないでしょう。

練習だったら、「ナイスショットだったね」となるかも知れないですが。

あくまで試合では、つながりを意識する。

自分なりに、ナイスな組み合わせを考えておくと、試合では強いですよ。

 

4.これの次はこれ、という黄金パターンを作ろう

実は、テニスのポイントパターンってそう多くは無い。

試合の中で、よくあるのが4つくらいじゃないですかね、パターンとして。

浅く打ってロブ、深く打ってドロップ、みたいにコートを広く使えるようなショット、の組み合わせが欲しい。

これは、ダブルスでも一緒ですよ。

相手の後衛を、いかに走らせるか。

その方法として、自分にはどんなショットがあるのか、使えるのか。

黄金パターンが自然に打てるように、日々意識して練習していきましょう。

 

試合に強い人って、迷いが無いしプレーが流れるようにつながっていく。

自分の中で、コントロール出来る速度、ポジション、でプレーしているからなんですよね。

練習でのナイスショット、に慣れていると、試合では辛い。

「こんなはずじゃ・・・」となるのが、目に見えてますからね。

さぁ、黄金パターンを一緒に作っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. 戦術

    人が見向きもしないこと、にチャンスは転がっている

    勝負の世界で、勝ち残っていくには。テニスに限らず、だと私は思い…

  2. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず

    今回も、あくまで私の考え、です。異論反論、賛否両論あるでしょう…

  3. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、主導権を握る方法5つ

    試合の主導権を握っていきたい。これは、誰しもが試合前から考える…

  4. テニス メンタル

    戦術

    消耗した状態で実践出来る技術こそ、アナタの技術そのもの

    テニスの試合、勝ち進んでいけば消耗との戦い。草トーの試合でも、…

  5. 戦術

    なぜ試合では、「予測が外れること」が大事なのか

    試合の中では、駆け引きと予測が大事。これは何度も、書いて来ま…

  6. 戦術

    「あれを、盗もう」と、本気になれるかどうか

    最近、どうも上達が感じられない…。そう感じている方も、多いと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスで「ストロークをクロス方向にしっかり打つ」なら、ボールの外側を捕らえよ…
  2. テニス知識

    「怪我をする前に気を付けろ!」テニスの試合で勝つには疲労をコントロールすることが…
  3. 戦術

    武器を使い、弱点を責めるだけ
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「自分で決めるより、パートナーが決める方が嬉しい」と思えるよ…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリーでは、「まず良いボールを打つこと」に集中して、打球方向は見ないに限…
PAGE TOP