テニス メンタル

戦術

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

目次

「負けるはずのない相手に、負けてしまう」

ことも、テニスの試合ではよくある話。

こういうシード崩れ、のようなことが起きてしまうのは、どんな要因があるのか。

私は、上位選手の油断、準備不足こそ一番の要因だと思っています。

 

テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事

 


 

■相手の調子が最高、自分は最低、かも知れない

格下相手は、当然最初からエンジン全開で向かってくる。

失うものが無い、とい状態は人の集中力をマックスにしますし、緊張感からも解放される。

逆に受け止める上位シードの選手は、辛い。

結果的に、格下である対戦相手が最高の調子になって、自分は酷い有様・・・なんてこと、ありますよね。

試合が終わってから悔やんでも、遅いのです。

 

■調子の波をカバーする、プランBはあるか?

プランBとは、つまり「控えの作戦」。

調子が悪い、サーブが入らない、相手のショットが最高でコートの隅にバンバン入って来る。

そういうときに、どういう具体策があるか・・・というのが大事。

調子が良いときは、プランA、つまり通常通りの作戦を遂行していれば、格下には勝てる。

問題はそれが、ままならないとき。

準備していないでコートの中で慌てても・・・誰も助けてはくれないのです。

 

■プランBを考えるてこそ、本物のテニス選手

テニス選手として、自分の調子が上がらない、悪いときのイメージこそ大事。

でも、考えるのも嫌ですよね。

思い出すのは、調子が良かった、最高に嬉しかった試合だけ。

そんな感じだと・・・負ける試合も減っていかない。

格下相手の方が、テニスって試合し辛いじゃないですか。

なのに準備しないのは、皆さんなんででしょうね。

 

自分の調子の波を、まず最小限にすること。

でもそのとき、その瞬間に調子が悪かったら仕方ない、という割り切りも大事。

プランBは、要は粘って粘って、泥臭く勝つという渋い作戦。

準備するだけで、頭がくクラクラしてしまうかも知れませんが・・・それでも、準備しましょう。

しっかり勝ちを拾っていくこと、意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技

    テニスの試合、体力勝負になる。それは、この目の前の試合ももちろ…

  2. 戦術

    試合をリードするから自由が生まれる、という発想を

    勝てない試合は、常に苦しい展開。どのゲームでも先行されるし、ゲ…

  3. テニス メンタル

    戦術

    飛びつきながらも、頭は冷めた感じがベスト

    試合の中で、やっと届いたボール。これが、返るのかどうか。…

  4. テニス ストローク

    戦術

    本気で戦法をやってみれば、その弱点は見えてくる

    テニスで、色々な戦術を試してみること。これは、自分で身に付ける…

  5. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これ…

  6. テニス 不安

    戦術

    試合に勝てる選手になるのに必要な一つ前の段階、それは「負けにくい選手」になることです

    試合に出て悔しい想いをするたびに、「勝てる選手」になりたい、と誰もが思…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、体力の消耗を抑える20の小技
  2. テニス ストローク

    ボレー

    安定感のあるテニスのリズムは、「ボレーはゆっくり、ストロークは速く」という速度の…
  3. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる
  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?
  5. テニス リターン

    練習メニュー

    「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう
PAGE TOP