テニス メンタル

ボレー

「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから

目次

レベルが高い試合になってくると、ストロークのスピードも上がる。

テニスではボレー、という技術もありますからワンバウンドしないノーバウンドでその速いボールを打つ、機会もありますよね。

つい、速いボールに対しては腰が引けたような感じになってはいませんか?

速いボールを正確にボレーする、にはあるコツがある。

身に付ければ、きっと恐怖心を克服できます!

 

「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから

 


 

1.「ボールが速い!」と感じるのは、アナタの目線が高いから

結論から言えば、目線の高さが大事。

速いボールをボレーする、ときにまず低い態勢がしっかりとれているかを確認しましょう。

膝を曲げて、背筋を伸ばす。

前傾姿勢、では上手くボールを捕らえられないので、注意が必要です。

しっかり目線を落とすと、ほぼネットと同じ高さくらいになるはずです。

それくらい強く意識して、低い態勢を作ってみて下さい。

 

2.低い態勢が出来ていれば、速いボールも怖く無い!

なぜ、低い態勢が大事なのか。

それは、速いボールでもしっかりボレーで抑え込むような感覚が求められるから。

ボールを少しだけ下から見れる、と、速度って気にならない。

低くて速いボール、だと人は恐怖心や不安を覚えるのです。

目線は低くても、しっかりラケットは上にセットしてボールに弾かれないように。

このバランス感覚が大事です。

 



 

3.低い態勢で、高いボールが来たら・・・どうするの?

速いボールが高いところに来たら、どうしましょう?

もう、お気付きの方はいると思います。

球速が速くて高いボール、ってアウトですよね。

低い態勢が作れていれば、しっかりハイボレーをウォッチ出来る。

だからこそ、無駄な失点が防げる。

速いボールはそれだけ相手もリスクを冒している、と認識して構えておきましょう。

 

もしアナタがストローク側の選手だとしたら、低い態勢の選手ってどうですか?

ネットに出て、目線がネットの高さ位に低い・・・。

つい、力が入ってしまいますよね。

速いボールを打ってくる相手は、それだけ「焦っている」とも言えます。

これはミスをもらう、大チャンス。

ぜひ、低い態勢をネットプレーでも意識して、相手にプレッシャーをかけていきましょう!

■スピードに慣れるために、スポンジボールで思いっきり打ってもらうのも良い練習です

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    全国のシコラーの皆さん、シコラーだからこそネット出ましょう!

    私は、最近常々感じていることがあります。ストロークが得意、ネッ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーを深く・・・と見せて、ドロップボレーを打てれば試合で勝てる!

    今回も、私が試合で実際によく使う手をご紹介します。ダブルスの試…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、アングルの発想とは?

    バックハンドのハイボレーは、テニスで一番打つ時に力が入り辛い場所。…

  4. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!

    まず初めに、これはかなり難しい技術です。スライスショットを浅く…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーは外から、ローボレーは内側からラケットを入れていこう

    ボレーのラケットワークの基本、私はコレが大事だと思っています。…

特集記事

  1. テニス 壁打ち

    メンタル

    いくら打っても無駄だ…と、相手に思わせれば勝てる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろ…
  3. 戦術

    自分で気付いて修正出来る、そんな人が試合でも勝ち上がっていく
  4. ストローク

    テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいない…
  5. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる
PAGE TOP