目次
試合が進んでいけば、勝敗が見えて来る。
テニスの試合には、必ず終わりがありますからね。
でもその終わりが、自分の負けかな…という感覚が強くなると、つい焦ってしまいますよね。
でも、テニスの試合は終盤になっても分からない。
スコアで大きな差が付いても、各ゲームは最初0-0から。
自分をコントロールすれば、必ず逆転の芽は生まれて来ます!
焦りは、緊張を生む
勝ちたいなら、落ち着こう
試合の中で、劣勢になって負けそうになる。
こうなると、人は焦り、緊張感が高まります。
余計な緊張は、テニスにとって禁物。
だからこそ、必要なのは焦らない為の工夫。
私は、客観性を持つこと、でしかこの焦りは排除出来ないと思いますよ。
スコアに惑わされてはいけない
テニスのスコア、これは非常に危険です。
2-5で負けているような試合、主コアだけ見るともうダメかな…と、感じてしまう。
でもそれって、もったいない。
スコア通りの実力差かどうか、自分の中で客観視出来ているかどうか、が問題です。
スコアはあくまで、現時点でのスコア。
実力差を如実に反映している試合なんて、少ないはずです。
焦らずに、受け入れる
焦らない為に、まずは受け入れる。
こういう状況は、テニスの試合なら想定内。
3、4ゲーム差ならすぐに縮めることが出来る。
その根拠を、みなさん自身で探してみましょう。
といっても、具体的に何をするのか?が問題ですよね。
今回は、もう少し突っ込んで考えてみたいと思います。
逆転を呼び込む、具体策とは?
まずは、ラリーを続ける
相手は、早く試合を終わらせたいと思っています。
そこに対して、アナタ自身が手助けをしてはいけません。
簡単には終わらない、という意志を相手に見せる。
ラリーをすること、が大事なんです。
相手を避けない、だけでリードしている人は嫌なはず。
負けている状態で、焦ってムダにもがいても厳しくなるだけ。
冷静に、まずは相手とラリーをする、決められるのはしょうがない。
これでいきましょう。
相手が良いプレーを続ければ、それは勝てない
どうやってもしょうがない、時はあります。
アナタ自身がやるべきことをやって、相手が良いプレーを続けてそれを凌駕すれば、試合には勝てない。
そこはもう、潔く相手を讃えましょう。
大事なのは、最後までアナタ自身がプランを持ってやり切る、ということです。
良い意味での割り切りは必要、それも客観性を持っていれば出来るはず。
みなさんなら、きっと出来ます!
逆転出来る試合、相手に、しっかり勝つ
試合を逆転する、そこには必ず理由があります。
だからこそ、しっかり意識して欲しいのは、そこを取りこぼさないということ。
隙を見せてくれる相手からは、しっかり逆転勝ちをもらう。
「リードされてるけど、この試合は勝てそうだな」というのを、感じ取れるようになって欲しいんです。
「そんなの、難しい…」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。
一度試して成功すれば、それが癖になりますよ。
全ては、練習の1ポイントから
小さいラリーの中に、全てが詰まっている
練習での、何気ない1ポイント、1回のラリー。
これに、テニス選手の全ては詰まっている。
簡単にミスしたり、2バウンドで処理したりしている人は、まず逆転なんて無理。
練習でやっていること、誰も見ていないような場面でやっていることが、テニスの試合ではそのまま出るんです。
相手の立場、になって考えよう
どんな対戦相手なら、みなさんは嫌ですか?
リードしても諦めない、丁寧にプレーしてラリーの中でミスが少ない。
こういう相手は、本当に嫌ですよね。
「勝ち切る為に、まだ頑張らないといけない」と、思うじゃないですか。
こういう勝利への焦り、を引き出せるかどうか。
客観的に試合を捉えて、焦らず、ムダにもがかず、試合を進めていく。
こういう選手は、絶対に試合でも強いはずです。
分かっているなら、やりましょう
私自身、自戒も込めて。
理解したなら、共感したなら、あとはやるだけですね。
小さいところから、日々の練習から自分を変えていく。
もう、リードされている試合の1ポイントだと思って良いですよ、全てのポイントを。
練習から、リードされた試合の感覚で1ポイントを大事にする。
全ては、そこからでしょう。
小さいことから、逆転の芽は生まれて来る。
スコアが離れても、集中力は乱れないように。
最後に勝つのは、自分。
そのチャンスを掴むのも、自分ですからね。
この記事へのコメントはありません。