サーブ

サーブは指先の神経が大事

目次

サーブでもう少し、パワーが欲しい。

回転量を増やしたい、という方にすぐに実践出来るコツを。

サーブを打つ、まさにその瞬間に。

指先まで神経を使ってみると、結構変わりますよ。

 
 

イメージは、野球のピッチャー

野球のピッチャーが、ボールを投げる瞬間。

最後まで指が引っかかっていると、良いスピン回転がかかりますよね。

テニスのサーブにも、これに近い感覚が大事です。

指先にまで神経を尖らせて、しっかりラケットにボールを引っかけるイメージ。

強く握るその一瞬、に指先にまで神経を通わせてみて下さい。

きっと、いつも以上に良い回転がかかると思いますよ。

力んで打つのとは、違います

力んで打つ、のとは違う。

ここが難しいところなんですけどね。

力まずに、しっかり指先でボールを掴んでいる、という感覚が欲しい。

私たちは、実際に握っているのはラケットのグリップ。

でもその先にある、ボールの感触を感じたい。

サーブの調子が良い時は、この感覚が自然に合っている時でしょう。

何か違うな、と感じたらより神経を尖らせてみる。

キーワードは、人差し指です。


利き腕の人差し指に、全神経を集中

私は右利きですので、右手の人差し指。

ここに、全神経を集中させて、ボールを感じる。

最後にスピン回転をかけるように、しっかりボールを自分で持って投げる、という感覚を大事にしています。

文章で書くと、何のこっちゃという感じですが、みなさんもまず人差し指で感じることを意識してみて下さい。

グリップはグーで握るのではなく、少しだけ人差し指と中指を離してみて下さい。

より敏感に、ボールの感覚を感じることが出来ると思いますよ。


最後に人差し指で押し込む、という感覚で

特に、フラットサーブがそうでしょう。

最後に、利き腕の人差し指でグッと押す。

この一押しが、良いサーブになる最後のスパイスのようなもの、だと私は感じています。

スピンにしてもスライスにしても、同じです。

人差し指で、最後にボールに回転をかけていく。

ボールを打ち放つ、まさにその瞬間の感覚をぜひ大事にしてみて下さい。

「これだ!」という感触、見つかるはずですよ。

   

試合でも疲れて来ると、この指先の神経が使えなくなる。

何となく打つサーブ、で感覚も分からなくなることが多いと思います。

普段の練習から、疲れた時こそサーブを打ちだす、その時の人差し指を意識してみて下さい。

本当に、サーブの伸びが変わりますから。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブを打っている自分、をもっと受け入れていかないと

    試合を観ていて、しんどそうに見える場面。その一つが、間違いなく…

  2. テニス 環境

    サーブ

    ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう

    ダブルスの試合、Iフォーメーションやチェンジプレー、で相手リターンを揺…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルト病が重症な人は・・・どうしよう?

    以前にプロ選手の試合を生で観戦していたときに、感じたこと。実は…

  4. テニス ボレー
  5. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ

    試合の中でサーブ&ボレーを入れていきたい、と考えているみなさんへ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドでのスライスストロークは、「しっかり上から抑えて」どんどん攻撃的に使…
  2. テニス サーブ

    ストローク

    「テニスにおける隙の無い並行陣を崩す」為のストローク術とは?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    寒い冬の時期、テニスのトーナメント大会で「初戦で特に、注意すべきこと」について
  4. テニス ロブ

    ボレー

    ボレー対ボレーのラリーになったら、バックボレーが主役!
  5. テニス 客観視

    その他

    自分に無かったもの、を得ることが出来るのが「試合」です
PAGE TOP