テニス 準備

戦術

自分が打ったボールを、その感触で判断出来るようになろう

目次

例えばみなさん、相手がすごく素早い、粘り強い。

こういう選手って、ただ足が速いだけだと思いますか?

違うんですよね、実際。

彼らは、自分が打った後の構え、ポジショニングが正確で速い。

それには、ある秘密があります。

みなさんも、意識次第で身に付く、大事なポイントです。

 

自分が打ったボールを、その感触で判断出来るようになろう

 

1.自分が打ったボール、すぐに精度を把握しよう

私も、これを考えています。

自分が打ったボールの感触、をしっかり確かめる。

良い感じなら攻撃的に連続で攻める、でも、当たり損なった感じならカバーに走る。

こういうのって、自分が打ったボールが相手コートに落ちないと分からないことですか?

違います。

自分が打った瞬間に、もしかしたら打つ少し前から、「これはヤバイかも」と感じることが出来るかどうか。

実際に試合では、この0.1秒の反応の差が、そのままフットワークでカバー出来る領域の差になっていくんです。

 

2.自分が打ったら、すぐに守備が始まる

実際に試合では、そうじゃないですか。

自分が打ったボールは、相手が打つまで2度打ちは出来ない。

「失敗した!」と思っても、遅いんです。

もう次は、相手の攻撃に備えないといけない、のがテニスです。

シングルスなら、自分一人しかいませんからね。

自分が打ったボールに、素早く決別する。

その為に、必要なのは感触を感じて、次へ備える速さ。

そして自分が打ったボールを、信じ切るということです。

 

3.自分のボールは、全部入ると信じ切らないと

良く試合で、諦めが早い人いますよね。

自分が打ったボールを、バウンド前に諦める。

アウトだと思って走らない、もし入ったら「え?入ったの!?」となって、構えていない。

そういうのって、結構多いと思いませんか?

もったいない、と言う前に、テニス選手失格です。

自分のボールは、全て入る。

例え感触が悪くても、次への備えをしっかりやらないと。

それが相手へのプレッシャーにもなるはずです。

 

4.感触が良いときには、しっかり連続攻撃を!

テニスの試合、ここが大事なんです。

自分の良いボール、感触が良いときには、「次」が大事。

前に入るのも良いし、ポジションを上げる、攻撃的に出る。

相手の粘りを許さない、その為には自分が打ったボールが「バウンドする」まで待っているなんて出来ない。

感触で判断して、前に入る、次へのアクションを起こす。

この意識、アナタにはありますか?

自分の感触とショットの軌道、それを近しい感じにしていかないと。

それが、「練習」だと私は思いますよ。

 

5.練習とは、自分を知ること

これに尽きます。

自分が触った、打った瞬間に、そのボールがどういう軌道なのか、を理解する。

バウンドしてから気付く、では当然反応が遅れますよね。

それでは、絶対にテニスの試合では勝てない。

打ってからの反応、繰り返しますが0.1秒が勝負ですから。

自分のボールを打った感触から、ボールの軌道をイメージする。

その意識が無い人は、ずっと相手コートに自分のボールが入るまで、動かない。

これでは試合に勝てないですよね。

 

自分の感触、軌道のイメージ。

これをしっかりすり合わせていく。

この作業こそ、練習です。

その精度を上げていく、感触が良いのに軌道が悪いなら「何でだろう?」と考える。

考える人に、感触は身に付いていくんです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    テニスにおいて弱点は克服しようと思わず、「個性を武器にしていく」意識で強くなろう

    「○○の弱点、どうしても直したいんです」というような相談、たくさん頂き…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では「劣勢のときこそ、焦ってはいけない」その理由5つ

    テニスの試合で、大逆転が起きる時。それって、どんな時でしょうか…

  3. 戦術

    ネガティブなミス、だけを減らせば勝てる

    勝てる、確率は上がります。みなさんの試合の中で、ミスは避けら…

  4. テニス ガット

    戦術

    ボールは打ち返しながら、「選ぶ」という感覚が大事

    試合で安定感がある人が、何を考えているのか。普段、ラリーしてい…

  5. 戦術

    必ずこの相手に、どこかで上回れる

    試合をしていて、相手を見て何を感じるか。戦ってみて、厳しいな…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長

    試合に出ていると、相手の強さを感じることがある。これって、当た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のプレッシャーが相手に効かない・・・」ときの対応策、は何がある?
  2. テニス ストローク

    戦術

    大事な試合でミスが続くときに、「触らない方がマシ」という風にだけはならないように…
  3. テニス 守備

    練習メニュー

    部活の練習で、「しっかりつなぎながら、決めることも出来る」テニスを養う練習方法と…
  4. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛がサインを出すペア」って、何を確認してるんだろう?
  5. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです…
PAGE TOP