ボレー

相手に深いボールを打たせない、為にネットプレーがある

目次

ネットに出ることに、イマイチ踏み切れない人。

そういう人は、この考え方でどうでしょうか。

強い相手との試合、どっちで戦う方が勝てそうか。

自分でイメージが湧けば、前に出る勇気も湧いて来るはず。

「なぜ?」を考えないと、いつまでもテニスは変わらないですよ。

 

相手に深いボールを打たせない、為にネットプレーがある

 


 

1.強い相手のボールは、とにかく深い

試合で戦ってみて、気付くはずです。

シード選手、代表選手のボールはとにかく深い。

コート深くに入るから、失速しないでどんどん自分の手元まで伸びて来る。

これが大きなプレッシャーになって、結局ミスしてしまい、ポイントが取れない。

普段のラリーより、大きなプレッシャーを受けることは間違いない。

だからこそ、なんです。

深いボールを、そのまま自分のコートにバウンドさせて良いんですか?

 

2.少しでも前に入って、ノーバウンドで処理した方が良い

返せる可能性が、私は高いと思いますよ。

サーブ&ボレーなんてまさにそうでしょう。

相手のストローク、深く入る強力なボールを、バウンドさせないことが一番。

バウンドさせてしまうと、下がって処理する機会が増えていくだけ。

前に入ってボレー出来れば、相手のボールの力を利用して打てますし、相手からしても「恐れてないな・・・」と感じるはず。

どっちが、アナタ自身にとって勝てそうな芽が出て来るでしょうか?

私は、前に入る方が現実的だと思います。

 

3.ネット近くまでいかないといけない、という勘違い

ネットに出れない、前に出れない人の大半は、こう考えているようです。

ネット近くに詰めないと、ボレーは意味がない・・・と。

そんなこと無いです。

それに、テニスコートは縦に長く、一足飛びでネットに詰めるなんて無理。

いかに、デッドゾーンやサービスライン付近でボレーを確実に返せるか、が肝になります。

ネットから遠いので、基本はつなぐというスタンスが大事になりますよね。

それでも、下がって相手の強力なストロークに対抗するより、全然可能性が高いと思いますよ。



4.とにかく楽、体力温存、が出来るのがボレー

アナタ自身、試合に出て大会を勝ち抜く。

1日に何試合もこなしていく体力、マネジメントが求められているはず。

だったら、よりこのネットプレーが必要になります。

下がって走り回るポイント、多くない方が絶対に良い。

焦る必要は無いですが、相手の強力なストロークをボレーすることで、良い意味での時短テニスが出来るはず。

セカンドサーブから前に出る、リターンから前に出る、多少リスクを冒してでも、前に出ましょう。

いや、後ろにいる方がリスク、かもしれませんよ。

 

5.お勧めの練習法

相手の強力なストロークに対して、前に出てブロックする。

この練習は、セカンドサーブからのサーブ&ボレー、が良いでしょう。

しっかり相手が打って来る、ストロークをまずボレーで返す。

試合では、なかなかセカンドサーブになると前に出れないという方、多いと思います。

じゃあ、下がって深いボールを返して、そこから反撃出来るのかという話になりますから。

どっちが可能性があるか、未来が明るいか。

私は、ネットに出ることだと思います。

セカンドサーブからのサーブ&ボレー、徹底して練習してみましょう!

 

打ち込まれるボールを、ボレーで返す。

これがしっかり出来れば、アナタ自身試合に勝てます。

体力を温存して、大事なここ一番のポイントでは下がって走ることも出来る。

ネットに出ないと、ずっと変わらないまま、ですよ。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!

    まず初めに、これはかなり難しい技術です。スライスショットを浅く…

  2. テニス メンタル
  3. テニス ボレー

    ボレー

    低い位置のボレーを切ってしまう人は、実はコントロールが難しい

    ボレーは少しだけ、スライス回転をかける。確かに、これは硬式テニ…

  4. テニス ロブ

    ボレー

    相手のストロークが強打の場面なら、ブロックボレーの準備を

    良いボレーって、どんなボレーか。私は、強烈な強打のボレーではな…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    打点が遠いボレーほど、シンプルで良い

    ボレーで無理している人は、意外と試合で多いように思います。特に…

  6. ボレー

    バックバンドボレーの基本を見直すなら、「基本の構えと触るボールの箇所」を徹底しよう

    今年の4月からテニスを始めて、約半年くらいの方。色々と悩みはあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「う、動けない・・・」テニスのストロークラリーの中でドロップショットを混ぜるコツ…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
  3. ボレー

    バックボレーのメリットは、ポジションがずれないこと
  4. テニス メンタル

    その他

    「考える」ことは誰でも出来るけど、「考え抜く」ことは一握りの人しか出来ない
  5. 戦術

    ポジションを下げされたら、まず戻すボールを使おう
PAGE TOP