リターン

センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?

センターへ厳しいサーブ、これをどうリターンしていくのか。

これは、特にバックハンドリターンでは大きな問題、です。

みなさんも、試合でどう対応するのか、ある程度結論が無いとずっと攻められます。

キーワードは、センターロブです。

 

センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?

 


 

1.バックハンドリターン、しかもセンターって・・・

かなり厳しい状況ですよね。

バックハンドで強打は出来ない、しかもセンターなので角度も付けられない、相手前衛も動いて来る。

この時に、どうリターンするのか。

まず狙いは、しっかり相手コートのセンターにロブ、を上げるということ。

出来れば、サーブを打った後衛にバックボレーをさせる、という感じですね。

バックハンドリターン、だったらスライスをしっかり使うこと。

センターへコントロール出来れば、活路は見えて来ます。

 

2.流れを確認してみましょう

まず、サーブからの流れを確認してみましょう。

センターへの厳しいサーブ、を打たれてリターン、苦しい場面。

しっかりロブを上げる、相手のセンターを狙いましょう。

ロブなら相手の前衛もポーチに出ることは出来ないですし、後衛の選手にバックボレーをさせればOK。

バックボレーをさせれば、まずは相手はつないで来る、可能性が高いでしょう。

つないで来たボールが少しでも浅ければ、次は攻撃!

ロブを打った後なので、低い位置へのボールが効果的。

相手の足下をしっかり攻撃しましょう。

そして、前に入って更にプレッシャーをかけます。

並行陣相手でも、ロブから崩して前、に入る意識が大事ですね。

そうすれば、相手も打てる場所、スペースが限定されていきます。

最後は前に入って、前衛も一緒にプレッシャーをかけながらアタック!

この場合、最後は相手のボレーミスになりました。

前に入ることで、ミスを引き出した格好ですね。

 

3.ずっとロブ、はやはりしんどい

最初はロブ、でもどこかで前に入りたい。

ずっと後ろで粘ること、は効果的ではありません。

センターにロブ、どこかで相手のバックボレーのカットを引き出して、前に入りたい。

その時に必要なのは、効果的な足下へのショット。

ロブを使っていれば、自然と相手は下がっていきますし、足下に隙が出来る。

ぜひ、このあたりの連続攻撃を意識していきましょう。



4.お勧めの練習法

ボレー対ストロークのラリーを、ロブと足下、交互に打っていきましょう。

ロブを使って相手を下げて、そして足下を攻撃する。

ボレー側の選手は、サービスラインくらいで後ろもカバー出来るポジション、でボレーで返す。

深いロブでも決して下に落とさない、ようなイメージで練習台になることが大事。

ストローク側は、ロブで崩して足下でチャンスを拡げ、最後は前に入って攻撃!というリズムで挑みましょう。

ロブは相手のバック側を狙う、のもポイントです。

 

相手のサーブが良い、センターにどんどん決まるような時には、ロブを使う。

ただ前衛側に上げるだけでは、そのままスマッシュを打たれて終わりですから。

何とか、相手の後衛、サーブを打った選手にバックボレーさせる。

このリズム、リターンゲームで大事です。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    シングルスの試合での30-40での攻撃的なリターンは、得意な形を!

    具体的なシチュエーションを、試合前に想像しておく。そのポイント…

  2. テニス ボレー

    リターン

    超スローサーブ、苦手にしてない?

    試合に出ていると、色々な相手と戦います。サーブが速い人、遅い人…

  3. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合、緊張した場面で「ゆるくて遅いサーブが返し辛い・・・」人は、何を意識すれば良い?

    速いサーブも嫌だけど、試合の緊張した場面では「ゆるくて遅いサーブ」も嫌…

  4. リターン

    「何だ、このサーブ楽勝じゃん」と思った試合ほど、危ない

    気が付かないうちに、油断してしまう。これは、テニスの試合でよく…

  5. テニス サーブ

    リターン

    ビッグサーバー相手に、「少ないチャンスをモノにする」ために必要な戦略5つ

    テニスの試合、錦織選手の戦い方を観ていると面白いのはリターンゲーム。…

  6. リターン

    「レシーブ構えている時」に意識したいテニスの試合で使える相手への印象付けテクニック

    サーブとレシーブ。これはテニスの試合の中で一番大事な場面だ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    得意な型を持っている、のが実は弱みにもなるのがテニス
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブのトスアップのとき、ボールを持つ手の形」を見直すだけで、アナタのサーブは…
  3. 戦術

    テニスにおけるベストなポジションなんて、無い
  4. テニス ストローク

    その他

    テニスが楽しい、と思えている時は成長期
  5. リターン

    テニスの試合に勝てる選手は身に付けている、「逆クロス方向へのリターン」はなぜ必要…
PAGE TOP