ストローク

骨盤を動かして腰を回すと、コントロール力アップ!

目次

試合でコントロールが良い選手、憧れますよね。

最近のラケットやガットって、性能は良いんですけどかなり飛ぶ感じ、じゃないですか。

スピードボールが誰でも打てるようになった半面、コントロールショットは難しくなった。

だからこそ、手先ではないショット、が求められているんですよね。

みなさん、改めて「腰」から動かしてみませんか?

 

骨盤を動かして腰を回すと、コントロール力アップ!

 


 

1.手先の調整は、試合で効かない

練習では、ある程度出来る。

でも、試合で緊張感の高まった場面だと・・・腕から先の動きだけで調整、出来ませんよね。

飛び過ぎたり、逆にボールの勢いを殺し過ぎたり・・・。

手先での調整でのコントロールは、試合では通用しない。

では、どうすれば良いのか。

よく飛ぶラケット、ガットなら、しっかりと「骨盤に連動したスウィング」でコントロールしていくこと、が大事です。

 

2.ラケットは、どこで動かす?

これは、腕ではありません。

結果的に腕が動くけど、その前に下半身、骨盤、から動いていきますよね。

腕の動きは、それにつられて最後に動く。

でも・・・初中級までの方は、ほとんどの方が腕からいきなり動かしてしまうんです。

だから、安定しない。

良いボールが打てる時もあるけど、点でしか合わせられないので、ズレるとすぐにミス。

試合で安定感をアップさせるには、これを脱却していかないとダメです。

足、骨盤から動かして、スウィングを安定させる。

この意識、イメージ湧くでしょうか?

 

3.ラケットは最後に出て来る

全ての準備、動き出しを早くしてみましょう。

動く、止まる、腰を回してラケットが最後に出て来る・・・時に、良いボールが打てる。

相当早く最初の動き出しをしないと難しいですよね。

テイクバックも早く終えておかないと、腰を回せない。

少しの余裕、が出来ればリズムが生まれるはずです。

普段のストロークラリーから、これが出来るかどうか。

しっかり意識して練習すれば、何歳からでも、ストロークは変わります。

 

4.対ネットプレイヤーは、ちょっと例外かも

ですが、例外もあります。

相手がボレー、であれば骨盤の意識は難しい。

上級者の方であれば動きを素早く、同じように打てるかも知れませんが、普通は厳しいでしょう。

対ネットプレイヤーのストロークであれば、もしかしたら腕先だけ、で打つこともあるかも知れません。

この辺りは、アナタ自身の判断力を養ってみて下さい。

学生の方で視力、反射神経も良い方であれば、腰を回すのも有りでしょう。

もっともっと、自分で考えて決めて良いのがテニスですからね。

 

飛ぶラケット、ガットをどうコントロールしていくのか。

そのヒントになればと思い、書いてみました。

コントロールを良くするには、やはり身体の動かし方、型を変えていくこと。

これが出来れば、まだまだアナタ自身のテニスは変わります!

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

    ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。シン…

  2. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

    ストロークはテニスの試合でも、最も打つ機会が多いショット。シン…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「打ちたい方向にストロークを打つ」シンプルな方法5つ

    ベースラインからのストローク、試合で思い通りのコースに打てていますか?…

  4. ストローク

    対ネットプレーのストロークの、大前提は?

    対ネットプレーの、ストローク術。しっかり出来る人は、試合でも…

  5. テニス リターン
  6. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で「ダウンザラインのストロークが決まらない・・・」と悩む人は見直したい、ストローク4…

    シングルスの試合では、「ダウンザライン」のストロークでエースを獲りたい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
  2. テニス ボレー

    ボレー

    打ち終わりをコンパクトにする、ことが実戦向けのテニスへの第一歩
  3. テニス 雨

    メンタル

    テニスの練習で「自分は怒られてばかり・・・」と愚痴を言っている人は、怒られて成長…
  4. ストローク

    初中級の壁を越えるなら、ストロークを振り切ること
  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合の現場で必要な「修正力」について考えてみると、普段の練習から意識が変…
PAGE TOP