目次
ダウンザライン方向への、ストロークの展開力。
この精度が、試合では大事になりますよね。
クロス方向に打つのと、どこを変えれば打ちやすいのか。
意識したいのは、フォロースルーの形、です。
ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する
1.フォロースルーを、どこにもっていく?
ダウンザラインに打つなら、フォロースルーはどこがベストでしょうか?
私は、打つ方向の同じ方向へ出して、終わる、のが一番だと思います。
クロス方向なら、反対側の肩、腰の位置まで振るのが基本ですが、そこまで振らなくて良い。
自分の前、で終わると思って良い。
フォロースルーも前方向、横にはラケットを振り切らない。
どうでしょう、みなさんイメージ湧きますか?
2.肘は高い位置で落ち終わって、ラケットは前に出して終わる
意識したいのは、肘の位置。
打ち終わった後に、これが高い位置にあるからこそ、安定感が増す。
低い位置で終わっていると、きっとネットしているような軌道になっているでしょう。
ダウンザライン方向へのストロークも、下から上へのスウィングが基本。
両手バックハンドなら、利き腕でない方の腕をしっかり前に出す、肘の位置を上げることが大事ですね。
3.前方向に出して、しっかり振り切ることが大事
これ、が出来ればダウンザラインのショットは安定します。
前方向に、振り切ること。
振り切る=横に振っている意識が強い人が多い、から安定感がアップしない。
前方向に振り切って、前でラケットが終わる。
ダウンザラインにしっかり打つなら、この意識が大事になります。
ボールにしっかり回転はかけないといけないですからね。
当てにいくだけのストローク、になったら絶対に安定しませんから。
4.ラケットの振り幅は、小さくて良い
コンパクトに、前方向に振り切る。
打ってみると、すごく小さいスウィングで打てることが分かると思います。
フォアハンドでもバックハンドでも、振り幅は小さくて良い。
強く振ろう、大きく振ろうとすると、ダウンザラインのショットは上手くいきません。
ピュッと、前方向に小さく振る。
この意識だけで、かなり試合向きのショット、ストロークになると思いますよ。
テニスの試合は、練習と違ってコントロールが大事になる。
ダウンザラインのコントロールが安定すると、相手を恐怖に陥れることが出来ますから、強いです。
横に振り切っているうちは、安定しません。
ダウンザラインの打ち方、シンプルに変えていきましょう。
この記事へのコメントはありません。