目次
フォアハンドボレーを、コントロールボレーに。
これは、みなさんの直近の課題の一つじゃないでしょうか。
簡単そうで難しい、奥が深いフォアハンドボレー。
私がいつも意識しているのは、あえての「左半身」です。
右利きのフォアハンドボレー、左半身から反応させて前に
1.パワーショットに、限界を感じてない?
フォアハンドボレー、とにかく叩く。
ダブルスの前衛でも、必死に強打して相手の前衛にぶつける、そんな攻撃になってはいませんか?
これは、あるレベルになると通用しない、返される。
そして次、自分は反応出来ないようなテニスになってしまうはず。
だからこそ、脱パワーショット、フォアハンドボレーを変えていかないと。
アナタ自身のテニスは、怪我と敗北を繰り返すことになるでしょう。
2.右利きの方は、左半身を反応させよう
私はいつも、左半身から反応させる。
具体的には、左の腰からお尻にかけて、グッと前に出す感じですね。
どんなボレーを打つにせよ、少しだけこの捻りが入る、から安定して打てる。
時間に余裕があれば、ハッキリ横向きを作って左半身を前に出して踏み込んでいく。
余裕が無ければ、捻るだけで足はそんなに動かさない。
とにかく、まず反応は「左半身から」が、右利きの私のキーワードです。
3.右半身から反応するから、不安定になる
試合で緊張したりすると、つい右半身から反応してしまう。
これがテニス、なんです。
つい、右手と右足が前に出る、試合で経験無いですか?
ホールを引き付けることが出来ないので、そりゃ難しいですよね。
打てるコースも、拡がらない。
この癖を直すだけで、かなりボレーは安定感がアップする。
4.バックボレーは、その逆で良い
この反応を覚えると、バックハンドボレーはその逆で良い。
右利きの方のバックボレーなら、右半身を前に。
これだけで、しっかり打てる準備が完了です。
ラケットの準備もシンプルになりますし、そもそも動作全体が小さくなるのでボレーが安定する。
右側に来たら、左半身。
左側に来たら、右半身。
骨盤から反応させて、上体を捻る動き。
これをシンプルに出来る言葉、を覚えると楽です。
「左のお尻を出す!」みたいな感じでも良いと思います。
少しだけ横向きを作る動き、をボレーの構えに入れること。
それだけで、各段にネットプレーはレベルアップするでしょう!
この記事へのコメントはありません。