テニス メンタル

戦術

いつでもどこでも、「反撃コース」を想定しておこう

目次

テニスの試合で、大事な要素となるカウンターショット。

これが上手い人は、自然と試合も勝ち上がっていく。

そもそも、カウンターってどんな反撃、のイメージですか?

決して派手なプレーではなく、地味な守備から、が基本だと思います。

 

いつでもどこでも、「反撃コース」を想定しておこう

 


 

1.なぜ、反撃出来ないのか?

試合で、相手から攻撃されると押し切れてしまう。

なかなか、反撃できなくて悩んでいる方も多いと思います。

まず、反撃ってハードルが高いですよね。

相手の攻撃を、自分の攻撃で返球していく、ようなイメージですから。

でも、よく考えてみて下さい。

何も、相手の打ったショットよりも速いボールで返球する必要は無い。

大事なのは、「相手の嫌なところ」にボールを送ること。

これがカウンターの基本、です。

 

2.相手の嫌なところ=反撃コース

相手が打つ前、にしっかりイメージする。

「相手のコートは、ここが空いているな」と。

このイメージが出来れば、アナタ自身もうカウンターの半分は完成したようなもの。

どこに返球するかがイメージ出来ないから、みなさん反撃出来ないんです。

相手が打つ前に、パッと気付いておく。

雁行陣なら後衛の前のスペース、並行陣なら2人のセンター、頭上、後ろのスペース。

この辺りは、必ず空いている。

ダブルスであれば、スペースが無いようにも思いますが、4分割すれば必ず、半分は空いています。

だって、コート上には2人しかいない訳ですから。

 

3.相手の嫌なところ、を探すコツ

これも、テニスでは法則があります。

ダブルスなら先ほど書いたように、陣形によって後衛の前、前衛の後ろ。

シングルスなら、バックハンドの浅いところ、深いところ。

この辺りを、相手が攻撃してきた瞬間に、パッとイメージして返球する。

ボレーならほとんどブロックボレー、のような感じでしょう。

漠然と待っていても、押し切られるだけ。

反撃、しないとテニスの主導権は動かないですから。

 

4.強引な反撃も、相手の思うツボ

ここで、ボールの速度に頼らないことが大事。

それこそ、ミスが増えて相手の思うツボでしょう。

反撃は、したたかに遅いボールで、コース勝負。

そのコース、相手の嫌な場所を的確に見つけられるように。

打たれる、攻撃されることで、頭がパニックになったり気持ちが引いてはダメ。

いつでも、反撃のコースを用意しておくこと。

これが、アナタ自身のテニスには必要です。

 

相手のコートを、とにかくよく見ること。

ポジショニングの癖、は必ず選手によって違いますから。

穴を見つければ、そこに逃げれば良い、それが自然な反撃になる。

テニスでは、これが上手い人が試合で勝てる、と私は思います。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. 戦術

    主語を変える、ということ

    テニスが強くなりたいなら、これが必要。何度か記事でも書いて来…

  2. 戦術

    試合でどこに打てば良いか分からない!人に必要な視点とは?

    練習だと伸び伸び打てても、試合だと難しい。それがテニスの面白い…

  3. テニス ボレー

    戦術

    試合で願望に満ちたウォッチは、大抵入る

    「頼む!出てくれ・・・」と思いながら、相手のボールをスルーして・・・。…

  4. テニス メンタル

    戦術

    消耗した状態で実践出来る技術こそ、アナタの技術そのもの

    テニスの試合、勝ち進んでいけば消耗との戦い。草トーの試合でも、…

  5. テニス ストローク

    戦術

    アプローチショットに必要なのは、絶対にコレ

    アプローチショット、打って前に出るショット。ネットプレーにつな…

  6. テニス 緊張

    戦術

    テニスの試合で「ポイントの取り方」が、上手い人と下手な人の違いについて

    試合運びが上手い人って、みなさんの周りにもいませんか?上手くポイン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    リターン

    ダブルスの試合は、前に踏み込んでリターンするから最高のポーチ予防になる!
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚…
  3. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法
  4. テニス サーブ

    ストローク

    ウィンブルドンの前に確認しておきたい「テニスにおけるスライスのメリット」5つ
  5. テニス ボレー

    ボレー

    サイドスライスのボレーが打てるから、ネットプレーには安定感が出る
PAGE TOP