テニス 準備

フットワーク

フットワークが正確で守備が上手い人は、実は「大股」で合わせるのが上手い人

目次

フットワークは細かく!小さい歩幅で!

私もよく、この言葉を聞いてました、アドバイスとして。

でも、実際の試合でこの動き、考え方って、使えるでしょうか?

私は、そう思わないんですよね。

実は、大股の方が良い、試合では合わせやすい。

みなさん、一緒に考えてみませんか?

フットワークが正確で守備が上手い人は、実は「大股」で合わせるのが上手い人

1.小さい歩幅で、タタタタッ・・・と、動けますか?

テニスの試合では、広いコートをカバーしないといけない。

そんな時に、小さい歩幅で細かく動いて、追いつけますか?

小さいフットワーク、が使える時って、ある程度時間がある時だけ。

フワッとしたチャンスボール、は細かく合わせて良いと思います。

でも、普通の速度のストロークや、遠い場所のボレー、下がってのスマッシュ、私は大股が基本だと思いますよ。

それでバシッと合わせられたら、それはアナタの武器になるはずです。

2.短い歩数で、合わせられれば試合で強い!

例えば、遠くのボールに追いつきたい。

相手のボールも速い、反応が少し遅れた・・・ような時に、みなさんどうでしょうか。

大きく1、2!と歩幅で合わせることが出来れば、反撃だって出来るかも知れない。

遠くの場所に、大股で合わせるのには、それなりの予測が必要。

これを、磨いて欲しいんです。

走って止まって打つ、ような感じではないでしょう。

踏み込みながら打つ、ような場面も試合では多い。

大股で合わせることが出来れば、フットワークと予測が進歩している、ということですから。

3.細かく動いても、速くは動けない

実際に、小さいステップは速くない。

相手にとって、威圧感のあるようなフットワーク、ではないんですよね。

テニスって、意外と大股で動く機会の方が多いんですよ。

プロ選手は身長も高いし、股下が長いから、これが凄く速くて正確。

だからシングルスの激しいラリーでも、コートをカバー出来るんです。

小さく細かく、はもしかしたら、アナタ自身のフットワークの障害になっているかも知れないですね。

4.もっと言えば、動かないで打てれば一番良い

最高なのは、これですね。

先回りしておいて、動かないで打つ。

これが出来れば、体力も温存出来るし、相手へのプレッシャーになる。

テニスが上手い人って、試合であまり動いているように見えない、ことないですか?

バタバタ走っているのは、いつも負ける側。

理想かも知れませんが、このイメージもすごく大事だと思います。

「そんなの、横着なテニスだ!」という声は、甘んじて受けます。

でも、トーナメントを勝ち上がるなら、こういう考え方は大事。

ぜひ、意識してみて下さい。

大きく足を拡げて、走ることってなかなか無いですよね。

股関節をしっかり拡げるようなウォーミングアップ、大事です。

大股で合わせること、が出来ればテニスは間違いなく強くなる。

小さい歩幅ばかりの人は、ぜひ見直してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス 練習

    フットワーク

    遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

    球出しの練習なんて、典型的だと思うんですよね。遅いボール、飛ん…

  2. フットワーク

    テニスの試合では、「攻めのスプリットステップ」を使って、自分が打ったコースへ詰めること!

    自分がボールを打った後、相手がそのボールを打つまでに、テニスは時間があ…

  3. フットワーク

    ファーストボレーが安定している人は、何を考えてる?

    サーブから前に、アプローチから、リターンから前に。どんな形に…

  4. テニス サーブ

    フットワーク

    打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本

    試合で走りながら、自分が打つコースを考える。これが、ちゃんと出…

  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    そもそも、ボールより速く走れる選手はいない

    どんなに足が速い選手でも、ボールより速くは動けない。サッカーや…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    自分から速い球を打って、「返されると反応出来ない」のは、テニスで一番みっともない

    テニススクールや高校の部活動で、よく見る光景。テニスのルールの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    ポーチに出ないと発生する、ダブルスでのデメリット5つ
  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で相手から「ダブルフォルトをもらう」リターンのときの秘策とは?
  3. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ
  4. テニス メンタル

    戦術

    タイブレークに入ったときは、「それまでの12ゲーム」を整理しよう
  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    「コードボールはアンラッキー?」テニスの上級者が準備している練習メニューとは?
PAGE TOP