テニス ダブルス

その他

ダブルスの試合、パートナーにタッチに自分から動けているか?

ダブルスの試合を観ていると、感じること。

それは強い人、ペアを引っ張る人は、パートナーを盛り上げる雰囲気、があるということ。

ちょっとしたことですが、これってなかなか出来ないんですよ。

恥ずかしい、とか感じる人も多いでしょうしね。

でも、あえて言います。

テニスの試合、ペアでのスキンシップはマナーであり、絶対に必要なことです。

 

ダブルスの試合、パートナーにタッチに自分から動けているか?

 


 

1.ポイント間でのタッチ、必ずやろう

私自身、中学時代は「なんでするの?」と思ってました。

ナイスプレーの後でもないのに、毎回ペアで手を合わせる。

ちょっと恥ずかしいな・・・と思いながらも、高校くらいからは「必ずやるもの」という意識になってきました。

ポイント間では、必ずパートナーとお互い手をタッチ、これが当たり前。

試合に出続けていると、私自身その必要性を感じられるようになってきました。

実際に、このタッチにはその人のスタンスが現れているんですよね。

 

2.自分から、相手にタッチを求めていこう

これが、アナタ自身、出来ているか?

特に、ポイントを落とした後、パートナーがミスしたような後、です。

自分から、手を差し出していく。

そして、「よし、次だ!」というメッセージを送ること。

これが、何より大事なんですよね。

正直、自分も落ち込んでいるでしょうし、ペアとしても痛い失点。

でも、もう失点されたものは仕方ない、切り替えていかないといけない。

そのメンタルを、先導できるかどうか、が大事なんです。

 

3.言葉よりも、温かいメッセージになるはず

「ドンマイ、ドンマイ」と言う言葉よりも、きっと大きい。

そっと手を出して、強くタッチする、握る。

アナタ自身が、相手の立場だったらどうでしょう?

自分がミス、したとしても、こうやって迎えられたら「よし、次は!」と思うじゃないですか。

私は、言葉で励ますよりも、こっちの方が効果的だと思いますよ。

大事なのは、試合に勝つこと。

試合に勝つために、何が出来るのかを考えた時に、私はこのスキンシップ一つでかなり変わると思います。

 

4.しぐさや行動で、人のメンタルは作られる

実はこれ、パートナーの為だけじゃない。

アナタ自身の為、でもあるんです。

仲間を強く、温かく励ますことが出来れば、それはアナタ自身の強さにもつながっていく。

しぐさや行動で、人ってメンタルや性格が出来ていくと思うでんすよね。

ちょっと消極的な人も、こうやって仲間を励ますことで自分自身も強くなれる、積極的になれる。

まぁ、騙されたと思ってやってみて下さい。

きっと、世界が少しずつ変わっていくと思いますよ。

 

これは、すぐに出来ること。

ちょっとしたことですが、試合で自分から、ポイント間にペアに向かっていって下さい。

きっと、パートナーも自分も変わっていくと思いますよ。

ちょっと、恥ずかしいですけどね。

でも、試合に勝ちたいなら必要なこと、でしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12

    2週連続の開催となりました、T-PRESS CUP 男子シングルス大…

  2. その他

    都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを預けてみては?

    みなさんも、こんな経験無いですか?試合が終わって、都内で待ち合…

  3. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  4. その他

    T-PRESS 1DAYキャンプ 上級女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました&#x1f…

  5. その他

    最近考えていることを、お伝えします

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。また、…

  6. テニス アクセス

    その他

    2016年も残りわずか・・・ということで、「人気だった記事TOP10」を公開します

    いつも、T-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    スマッシュ

    テニスのスマッシュに、「フラットな当たりでスピードを求める」から、試合で全く入ら…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で必要な、「ゲームメイクと展開力」を身に付ける為に必要な意識とは?…
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニス選手として、「試合での敗戦を、活かせる人と活かせない人」の違い5つ
  4. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールでは教えてくれない、試合で本当に使える4つの技
  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    上手くなった自分を、日々イメージしていかないと
PAGE TOP