テニス 環境

その他

「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化されていった

目次

学生の皆さんのテニスを見ていると、僕らの時代と違う印象を持つことが多い。

一言で言えば、ストローク力は上がっているけどそれ以外の技術で幅が狭い。

もっと主張する、個性のある選手がいて欲しいと思うけど、どこか周囲を気にしてテニスをしているような気がしてならない。

画一化されていっている日本の若いテニス選手を観て、どうしても「もったいない」と感じてしまう。

のは私だけでしょうか・・・?

 

「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化されていった

 


 

■ドロップショットを失敗して、すぐに辞めてしまう選手たち

インターハイや全日本ジュニアのような大会でも、試合後に怒られている選手をよく見る。

周囲の大人が求めるテニス、にばかり気を取られて試合をしているような学生選手が多くなってしまったのには、絶対に理由がある。

例えばドロップショット。

せっかく良い場面で使っても、当然難しい技術なのでリスクはある。

失敗してしまったら、「もう同じミスは出来ない・・・2回失敗したら、絶対怒られる・・・」ように感じているのでしょうか。

あからさまに「チャレンジすることを辞める」選手が多いように、私には感じてしまいます。

 

■結果的に、前後にテニスコートを使える選手がいなくなった

結果的に、ストローク力勝負になってしまうのが学生テニス。

シングルスでもダブルスの雁行陣でも、誰しもが同じようなテニスに画一化されていっているように思える。

それがもしかしたら、みんなにとって「居心地が良い」と感じるような世界になっているのかも知れません。

今はSNSで選手同士もつながり、仲良くなり、皆が見られることに慣れている時代。

もちろん、それで良い要素もたくさんあるでしょうが、どこか「みんなと一緒が価値が高い」というような雰囲気になってはいないでしょうか。

コートを前後に使える選手、自分からネットに出て相手から時間を奪う、駆け引きをしっかり出来る選手がいない。

この問題は非常に深刻だと、私は思っています。

 

■テニスの試合が毎回、同じようなスタイルの対戦相手になると?

画一化は、とめどなく進む。

なぜなら、対戦相手も同じような相手ばかりになるので、よりその傾向が強くなるのです。

ストロークの打ち合い、スタミナ勝負で学生テニスの試合は結局のところ決してしまう。

違う道もある、と示せる指導者がいれば良いのですが、それも現実には難しい。

なぜならすぐに結果が出ないので、選手の親や周囲からの声に潰されてしまうから。

本当の意味で必要なのは、きっと「自分とは違う、周りにいないような選手と試合や練習をする」ということ。

この試合経験は、なるべく小さい頃から継続出来ると良い。

環境が変われば、特に若い学生選手は変わるでしょう。

 

粘りのテニスは大事、ということは何度も書いてきました。

ですが、本当に上のレベルを目指す選手の皆さんは、ぜひそれにプラスして「個性」を大事にして欲しい。

個性とは、技術であり戦術であり、何よりアナタが「これをやるのが楽しい」と思えるテニス。

コートを前後に使うのもそうですが、どんどん外の世界に出て、自分と違うテニスに触れていきましょう。

それがきっと、若いアナタの財産になる。

そしてコーチや先生にも、しっかりチャレンジしたいことは主張しましょう。

きっとまだまだ、アナタのテニスはチャレンジが足りない。

変化を恐れず、この夏は自分をチェンジ、していきませんか?

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. テニス アクセス

    その他

    2017年2月 アクセスが多かった記事ランキング TOP10

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。今年も、気が付け…

  2. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく

    私自身、最近感じることがあります。テニスを始めた頃は、速いボー…

  3. テニス 観察眼

    その他

    テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

    テニスやボールスポーツの基本は、ボールを良く見ることが何より大事と言わ…

  4. テニス 戦術
  5. その他

    今日、私は「本物の魔物」を観て来たと思う

    実は私は昨日から、大阪で全日本ジュニアテニス選手権大会の観戦に行ってい…

  6. テニス メンタル

    その他

    自分にとって「慣れて得意になった」と思っている技術ほど、実は改良の余地があるのがテニスです

    テニスというのは不思議なスポーツ。最初は難しいと思っていたこと…

特集記事

  1. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜおじさん、おばさんのダブルスは並行陣主体なのか?
  3. テニス ストローク

    リターン

    マレー選手に見る「リターンで大きくコート内に入って打つ」ことで相手にプレッシャー…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    「これであなたもディフェンス力UP!!」テニスの試合では構え直すことで強くなる
  5. ストローク

    精度の高いドロップショットは、ココが違う
PAGE TOP