テニス メンタル

メンタル

テニスにおいては、「プレッシャーの中でのボールコントロールこそ、実力」という意識が大事

目次

練習で強い人、良いボールを打てる人は五万といる。

テニスの世界では、練習で上手い人=テニスが上手い人という風潮がありますが、それは危ない発想。

もう、皆さんはご存知の通り、試合の中でどんなプレーが出来るか、が大事なのです。

 

テニスにおいては、「プレッシャーの中でのボールコントロールこそ、実力」という意識が大事

 


 

■「上手い」と「強い」の違いは、ココに現れる

よくご質問頂くのが、この問題。

違う点は明確です。

プレッシャーの中で結果を出せる、良いプレーが出来る選手が強い選手。

上手い選手は、練習では出来るけど試合では出来ない。

技術はあるけど、プレッシャーがかかる場面ではその技術が発揮出来ない。

つまり、弱い選手だということです。

 

■プレッシャーを感じて、自分の中で処理出来ているか?

プレッシャーっという言葉、で表すと曖昧ですが、問題は自分の中でどう消化するか。

周りの人が観ている、だけでもプレッシャーに感じる。

相手が動いて、前衛がポーチに出て来ると・・・もちろんプレッシャーに感じる。

観客や相手、様々な要素のプレッシャーがある中で、アナタ自身がどう感じるかが大事なのです。

プレッシャーに弱い選手は、それを処理出来ずに不安になり、自分を信じられなくなる。

それだけの話、です。

 

■「プレッシャーを感じないようにする」なんて、無理な話

どんな選手でも、プレッシャーは感じる。

それを0にするなんて無理な話で、いかに自分の力を発揮出来るように準備出来るか。

ボールコントロールを出来るように、自分自身をコントロールするのが大事です。

プレッシャーを避けようと思えば思うほど、アナタにとって厄介な存在になっていくでしょう。

しっかり向き合って、良い付き合いが出来る関係を築いていけば、試合に勝てる強い選手になれるはずです。

 

プレッシャーって、楽しいし有意義。

テニス選手なら、人が観ている試合、絶対に負けられない試合で粋に感じられるようになりたいもの。

経験も大事ですが、準備と実践を繰り返すことで、プレッシャーには強くなれる。

ボールコントロール、プレッシャーの中で実践出来る力が、アナタの力。

ドッカーンと練習で打っているボール、試合では打てない訳ですから。

しっかり考えて、臨みましょう。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    練習中に不機嫌な顔ばかり見せている人は、結局自分のことしか考えていない

    部活やサークルの練習中に、こんな人いませんか?私はいつも、こう…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる

    ちょっと、イメージしてみて下さい。大事なテニスの大会、目標にし…

  3. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない

    テニスの試合、最後の最後で踏ん張れるかどうか。意地を見せて、試…

  4. テニス

    メンタル

    「嘘情報を流してみよう」テニスに必要な相手との駆け引きとは?

    相手と向き合い、相手と戦うのがテニスというスポーツ。自分自身と…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

    テニスノートについて、たくさんご質問を頂きました。私自身、どん…

  6. テニス 客観視

    メンタル

    這い上がっていける選手、になれるかどうかがテニス選手の分かれ道

    私自身、「這い上がったテニス選手」だと思います。いや、何も全国的な…

特集記事

  1. ストローク

    クロス方向へのストローク、相手を追い出せてる?
  2. テニス クレーコート

    リターン

    なぜフェデラー選手のリターンが凄いのか、を分析してみると・・・?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく
  4. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
  5. ストローク

    「守りから攻撃、切り替え要注意ポイント」テニスの試合では常に自分の軸足をチェック…
PAGE TOP